見出し画像

完璧主義者に多い、正しい行動とは

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
【注目】
本noteは、完璧主義の人が陥りやすい、「正しい行動を選択する為には、どうすればいいの?」で悩んでいる方の解決方法を提示する必見の内容です。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


⚠本気で正しい行動を選択したい方
以外は見ないでください⚠


今やっていること、
これからやろうとしていること
全てにおいて「正しい行動」を
選択しようとしていませんか?


わかります、その気持ち。。。


結局どれが正しいことなのかを
選択しようとしたとき
迷いに迷って「えいやっ」って選ぶ。


けど、結局は迷った反対の方が
上手くいっていたのではないかと疑い、
今まで何度も後悔をしてきたでしょう。


私も同じだったので、
痛いほどわかります。


過去にそういう失敗談があるために、
インターネットでググって調べる。

知恵袋に似たような事案がないか調べ
自分で投稿して赤の他人の意見を聞く。


頼れる友人や近しい人、
占い師にお金を払い、藁にも縋る思いで
正しい方を選ぼうとしたと思います。


私は少なくとも、そうやってきました。


しかし、本noteを読むことによって、
あなたにとって
正しい行動を示すことができます。


これによって誤った選択をしなくなります。


あの時の選択は間違っていないと
確信が持てるようになります。


これをから教えることを実践した結果、
大きく変わることが出来ました。



画像1

あなたはこんな悩みを持ってませんか?

・正しい選択を選びたい
・間違えるのが怖い
・完璧に仕事をこなしていきたい

こんな悩みを抱えているなら、
私がお伝えする解決策が役立ちます。

サムネに付けましたが、
これは完璧主義が強い人ほど
そういう傾向が強いです。



画像2

なぜ、自信を持って解決ができることを
お勧めできるのか?
それはこういう過去を経験したからです。

公務員として働いてる時
医療安全委員会というのに抜擢。
今と違い、完璧主義が最も強い時期。

委員会での経験や実績もないのに
委員会内でグループ長に抜擢。

20代後半でグループ長に決まった私。

そんな私が60近い年長者を始めとする
年上の看護師などの医療従事者に対して
指示出しや資料作成を依頼する日々。

私は私で、初の委員会に参加で
ミスは出来ないと自分に課して
プレッシャーを物凄く大きくし、
追い込んでいました。

出来上がったのを委員長に提出しましたが
こういうのじゃないと一蹴され、
何回も修正に修正を重ねてようやく合格。

終わって振り返ったとき、
グループ内の信頼関係は良いとは
言えない状態でした。

当然でしょう。

実績も経験もない若造に
あれこれをやれと指示をされ
駒として動かされるのですから。

結果としてみると、
グループとしての成果は残せました。

けど、グループの成果というよりも
スタンドプレーをして
自分一人だけが目立っていた。

他のグループメンバーと
協力をしていくことが出来なかった。

達成感など全くなかった。
ただただ、虚しく仕事をしただけでした。

他のグループに配属された後輩がいたが
グループとしての動きは俊敏ではないが
グループの一員として活き活きとしてた。

終わってから改めて
「チーム医療」とは
治療などをすること以外にも必要である。

そのように気付かされましたが、
時は戻せません。
失った信頼は脆くも崩れ去りました。


私の経歴を簡単ではありますが、
お伝えしました。

ここから見えてくるのは、

・完璧主義に拘っていた。
・楽しくなかった。
・信頼関係を失った。

という事だと思います。

ここまでで、何か
自分と似てるなって思った方
解決策を知りたい!と思った方だけ

次からの解決法を読んでください。

ここまでで何も思うことがない方は
残念ながら解決策を提示しても
解決しないと思います。

速やかに本noteを閉じて下さい。

もし、気になる。
解決したい、という方だけ
次からの解決法を読み、
実践してください。




画像3

あの時の私は、何度も伝えますが、
完璧主義が強い方でした。

しかし、本で知識を付け実践しました。

・完璧主義を止める。
・正しい
ではなく、楽しいを選ぶ
自分でハードルを上げない

これらにより、
選択肢で迷うことが少なくなり、
選択した事に対して自信が持てます。

はぁ?
そんなことで変わるわけないじゃない。

あなたはもしかしたら
これらを実践し行動したかもしれません。

けれど行動した『つもり』だったのです。
実践できていなかったためです。



画像4

私はまず、完璧主義を捨てました。
選択肢で迷うことが少なくなりました。


完璧を求めているのは誰でしょうか?

それは他ならぬ、
あなた自身ではないでしょうか。

完璧に仕事をこなそう!
仕事でバリバリとやって実力をつけたい!

これらは確かに仕事において
大事なことではあります。

そして、人には承認欲求という
欲が必ずあり、それを満たすために
バリバリ働いて認めてもらおうとします。

しかし、それのために
自分を傷つけるためではないはずです。

人間ですので、必ずミスは生じます。
それを自分を完璧だと思う事によって
追い込んでいませんか?



画像5

次に、大事なことが
楽しい方を選択することです。

これが一番大事だと言って
過言ではありません。

あなたが仮に
二択で迷ってるとしましょう。
二択が人生の分かれ道です。

ですが、これに対する解答は
誰にも答えることはできません。

誰も予知能力などを
持ち合わせていないからです。

ですが、二択にまであなたは絞ることに
成功しているんです。

後は、あなたがやっても
後悔しないやってみて楽しそうだと思う
「決断」をするのが正解と
私は言いたいのです。

「判断」「決断」は違います。
「判断」は物事から正しいことを選択する
「決断」は自分の意思で選択すること

仮に失敗という形になっても
自分の意思で選択した決断です。

楽しかったという経験
他の誰にも味わえるものではないです。

あなただけの唯一無二の経験です。
そんな経験したのならば
あなたならばどう考えますか?

私ならば、貴重な経験をさせてもらって
ありがとう、という感謝しかありません。



画像6

次に自分自身でハードルを上げないという
ことですが、最初に話をした
完璧主義の人は特に注意が必要です。

人間、成功体験をすると
その成功体験を元に
自分は出来る!と勘違いします。

そして、知らず知らずのうちに
ハードルを上げてしまいます。

わかりやすい例として
ダイエットに励む人がよくいます。

では、その人たちが長続きしないのは
なぜかと考えたことありますか?

それは他でもなく、
自分でハードルを上げ過ぎた結果です。

毎日10km走る
炭水化物は取らない
など、
そういうのは序盤から
飛ばしすぎない方がいいです。

考えても見てください。
それまでやったことないことを
やろうとしているんです。

やったこと、成功したことがないのに
いきなり出来ますか?
その道のプロではないですよね?

つまり、
習慣化できていないということです。

寝ることが当たり前のように
ダイエットしなきゃ!は毎食思って
当たり前になってます。

しかし、行動は伴ってませんよね?
習慣化できていないんです。

習慣化するにはどうするか?
単純明快です。
ハードルを下げて習慣化する。

ランニングする時間を朝にするなら
朝6時には起きるを目標に。

炭水化物を抜くのを目標ならば
まずは1食100g少なくする。

など、凄くハードルを下げて
それに慣れてきたときに
また少しずつ上げて行けばいいんです。

そうして、少しずつ少しずつでしか
人が一度身に付いてしまった習慣を
変えていくには時間がかかると
覚えておくといいと思います。



画像7

今までに挙げたことは
思考や身体の習慣でした。

思考習慣身体習慣
呼ばれるものです。

この2つの習慣化は
大変難しく、習慣化するまでに
約6カ月程度かかる
という研究結果もあります。

今すぐに取り掛かってください!

せっかく、今こうして
読んで頂いたということは
変えたい気持ちがある
ということです。

その気持ちは、1時間後や
明日まで持続できますか?

1か月先まで伸ばすほどの
持続力はありますか?
ないですよね?

世の中、そういう気持ちが
持続できる人が沢山いるならば
痩せてる人、多いですよね。

習慣化が出来るならば
完璧主義を簡単に捨ててます。


それが出来ないから
ここまで読んで頂いたんですよね?

ここまで読んだ時間と
変わりたいと思った気持ち

この2つを無駄にしないためにも
今すぐに実践して下さい。

今回の記事で気になる点改めるため
解決策お求めになる際は、
下の公式LINEに登録して聞いてください。

1対1でやりとりが可能です。

よって、
もっと深く聞くことが出来ます。

また、今までのnoteでの
質問も受け付けてます。

金銭を取るという行為はしません。
個人情報を外部に漏らしません。
名前とアイコンしかわかりません

ここまで拝読して頂いた読者様へ
GIVEしたい精神でやってます。

より良い情報を提示して
ビジネスマインド形成の
お手伝いをしたいのです。

公式LINE

https://lin.ee/U290KJq




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?