マガジンのカバー画像

★「もにゃエッセイ」マガジン

31
病気について、心の整理のための筆記開示まとめ
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

(10)トラウマやネガティブ、悲観感情は筆記開示をしてみると落ち着くよ!ていうお話

わたしがこのnoteに自分語りをはじめたのは、自分の気持ちを知る事と、落ち着かせる事、気持ちの整理の為でした。この「自分の気持ちを書き出す」というのは心理療法でいうところの「筆記開示」というものです。 ウツや不安障害、パニック障害になってから心療内科にかかったりカウンセラーと話したり長い間色々ありましたが、一番自分に合ってる方法だと思います。 といっても、私がこの名前を知ったのは近年になってから。 私は「トラウマ等で苦しい時はその気持ちを文字にして書く」という方法を随分前に

(9)変身と戦闘体制スイッチのお話し

普段は平凡な常人なのに、変身すると常人離れした能力を発揮し【超人】になる・・・そんな物語、沢山ありますね!  実は私も「変身」します。変身するためのスイッチがあるんです。 普段は病弱で病人で、平凡な常人にすらなれない私ですが、【とある場】に出れば能力以上の力を得て超人になれるんです。今日はそんなお話を語ります。 自宅に居る私は本来の私です。嘘偽り無い、素の自分。病弱で病人で、お布団から起き上がれないこともしばしばあるし、動けなくて床に転がったまま一日が終わることもよくあ

心の友【ダンゴムシ(ぬいぐるみ)】をお迎えした話

久々に参上(∩´∀`)∩ まずはツイッターに投稿した漫画からお送りします。(鬼城ってのはツイッターでの名前です) 今回頑張って漫画にしてみたのですが、私は文字の方がやはり書きやすいので改めて語ります。 前の投稿で書いていますが私は幼少期から病気療養をしています。色々な病気を発病しておりBBAになった今でも寝込む事が多いです。そんな私を慰めてくれるのは【ぬいぐるみ】の家族。 その家族の一員として、小峰玩具製作所さまの【てくてくダンゴムシ】ちゃんがやってきました!! カワ