見出し画像

ファルーダ【1】 トラウマのファルーダ

インド食器屋「アジアハンター」の店主・小林真樹さんが、食器買い付けの旅や国内の専門店巡りで出会った美味しい料理、お店、そしてインドの食文化をご紹介します。



インド亜大陸で広く見かけるデザートに「ファルーダ」という飲み物、いや食べ物がある。後述するように、飲み物なのか食べ物なのか判然としないほどさまざまな形状を持つデザートなのだが、むしろ個人的にはその捉えどころのなさ、得体の知れなさにこそインドの食文化の奥深い謎を解く手がかりがひそんでいるのではないかと思い、静かに追い続けている。

ファルーダに過剰に反応するようになったのは、数年前に開いたとある食事会がきっかけだった。都内某所に現在も営業中のパキスタン料理店があり、自宅から比較的近かったこともあってオープン当初から何度か通っていた。コックとして働いていたパキスタン北西部出身のカーンさん(仮名)は腕も確かで、時折メニューに載っていない郷土料理なんかを食べさせてくれた。そのどれもが美味く、その腕を見込んだ私はインド亜大陸料理好きの知人らに声をかけ、郷土料理を中心とした食事会を企画することにした。打ち合わせする過程で彼の料理に対する深い知識を知るにつれ、ああこの人にまかせていれば大丈夫、との思いを強くしたのだった。




この話が読めるのはこちら↓

2024年12月13日(金)発売
深遠なるインド料理の世界』小林真樹/著