マガジンのカバー画像

モンテッソーリ教育のまとめ

21
モンテッソーリ教育に興味のある方必見‼︎ 0-6歳の国際と日本のモンテッソーリディプロマを持つぷく先生が、モンテッソーリ教育について解説‼︎
運営しているクリエイター

#言葉

【Mlog.23 全部の音を聞いている♪】

【Mlog.23 全部の音を聞いている♪】

子どもはいつから『音』を聞いていると思いますか⁉︎

お喋りするようになってから…?

生まれた瞬間から…?

もっと前の、お腹の中にいる時から子どもは『音』を聞いているんです‼︎

耳の発達は、概ね胎生5ヶ月ごろから始まります。

(胎生=子どもがお腹の中にいる時の呼び方。生まれた後は、「生後」と呼びます。)

ママの心臓の音や声、おかなの中の音から始まり、次第にパパの声やお腹の外の音(生活音な

もっとみる
【Mlog.19 うちの子もバイリンガルに育つ⁉︎】

【Mlog.19 うちの子もバイリンガルに育つ⁉︎】

※この内容は、絶対にこうなる‼︎と言うものではありません。子どもがもっている力についてのお話です✨

子どもはいつから、パパ・ママの声や周りの音を聞いていると思いますか⁉︎

実は、お腹の中にいる時から聞いているんです‼︎

生まれてからは、その声を一つの頼りにして安心感を育みます。

言葉は、音の組み合わせでできています。

みなさんご存知のとおり、子どもは真似をすることが大好きです‼︎

言葉

もっとみる
【Mlog.18 パパに必要な心得】

【Mlog.18 パパに必要な心得】

育児の話をする時、どうしれもママを主体にして語られがちです。

「イクメン」も、私が小学生くらいの時から聞くワードでしたが、最近はあまり聞かないし言われない気がします。

子育てに積極的なパパが増えてきたことで、「イクメン」と言う言葉が少なくなってきたのかもしれませんね!

育児本でも、パパの育児の役割についてはあまり触れられていないように感じます。

子どもにとって最高の環境はどんなものでしょう

もっとみる
【Mlog.17 子どもが困っていること】

【Mlog.17 子どもが困っていること】

育児をする中で大人が、「我が子の〇〇が困る」というのはよく聞きますが、

子どもから「私/ぼく、〇〇が困る」というのはあまり聞かないと思います。

(年齢によりますが、少なくとも0-3歳)

なぜ大人は困ることを言葉で言っていますが、子どもは言葉で言わないのか?

実は子どもも、”困っていること”あることで言っているんです!

人間0年生、1年生、2年生…と年齢と経験は比例していきます。そこには、

もっとみる