一度は行きたいあの台湾の祭
私の「一度は行きたいあの場所」は台湾にある。台南の郊外にある學甲慈濟宮、ここで毎年旧暦3月11日に上白礁謁祖祭典が行われる。そして4年に1度はより大規模な「學甲香」と通称される祭典が3日間かけて行われる。
実は私はこの祭自体にそこまで詳しい訳ではない。ただそれが100近いかあるいはそれ以上の団体によるパレードであると知っているだけだ。
このパレード、「藝閣」と呼ばれる山車が多く参加していて、その上の高い所に子供がいたりして、昔話を題材にした出し物を演じたりしているのだが、その中に混じって普段は農耕用に使われている運搬車(結構大きい)が「晴れ姿」を披露するのも見られるのだという。3輪の運搬車も参加しているようだし。
私は台湾には何度も、この鐵牛車等と呼ばれる運搬車を見に行っているのだが、一度は祭での活躍を見てみたいと思うのだ。
いいなと思ったら応援しよう!
サポートありがとうございます。
はげみになります。