![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85185488/rectangle_large_type_2_f1c1aee7514646352e2cc5d8bbdc2603.jpeg?width=1200)
スポーツとコーヒーの意外な関係~カフェインの効能~
コーヒーの効能と聞くと何を思い浮かべますか?
有名なものとしては、眠気を解消させること。コーヒーを飲むと落ち着き、頭がスッキリするともいわれます。
今回は、コーヒーの代名詞ともいわれる「カフェイン」とスポーツの関係についてご紹介します。
私は学生時代、スポーツに打ち込むアスリートでした。
現在も友人や知人は趣味や指導者としてスポーツに関わっている人も少なくありません。
そんな仲間たちはコーヒーが好きな人が多く、遠征のお土産に現地のコーヒーをくれる友人もいます。
コーヒーに含まれるカフェインは、眠気を抑える他にもスポーツなどのパフォーマンスを向上させる効能があるといわれています。
2004年以降カフェインがドーピングの禁止物質から外れ、監視プログラムに移行したことでトップアスリートが利用することも増えてきました。
その他、私たちに関わりのある内容としては、カフェインは脂肪を燃焼するリパーゼを活性化させるともいわれています。
リパーゼを活性化させるには、運動の前後に飲むことがいいとされていますが、脂肪燃焼効果とパフォーマンスアップの両方を狙う際には、スポーツの1時間前がおすすめです。
スポーツ習慣がある人もそうでない人も、身体を動かす前にコーヒーで脂肪をエネルギーに変換!さらにパフォーマンスも向上しますから、いつもよりも達成感を多く感じられそうですね。
スポーツの前にコーヒーを飲むと脱水症状を起こすといわれていましたが、それは、大量のカフェインを短時間で摂取した場合という研究結果が出ていますので、コーヒーの摂取による脱水症状の心配はありません。
トライアスロンなどの長く身体を動かし続けるスポーツでは、競技の途中にカフェインを摂取することもあるのです。
身体を動かして多くの酸素をとり入れ、心臓をいつもより早く動かすことで免疫力がアップするといわれています。
運動不足を感じている方も、ものがたり珈琲を楽しんだ後、ウォーキングなどで身体を動かしてみてはいかがでしょうか。
WRITER|AKIBIRD39
ライター。コーヒー、読書、スポーツ、ガジェット、韓流、ハーブが好きです。学生時代は競泳の選手でした。今は、趣味で海を泳ぐOWSを楽しんでいます。早く海で泳ぎたいです。