![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56592372/rectangle_large_type_2_d8a6544e97b167c0295d1cc0f4c7c2db.jpg?width=1200)
【ものかき大学】こども作文ラボプレオープンレポート
2021年7月3日15:00-16:00、ものかき大学の「子ども作文ラボ」プレオープンしました!
![20210703_プレオープン_モザイク素材2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56592259/picture_pc_c4373c42a816be44e47d6229a6b11e1a.jpg?width=1200)
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56592267/picture_pc_086e6b35bc31717c71037a64bb792173.jpg?width=1200)
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56592279/picture_pc_b79dc1248595b242fb435c895627d097.jpg?width=1200)
▼みんなの声
「去年この講座で教わった型で書いた作文で息子がなんと金賞をとりました!大の作文嫌いだったため、担任の先生も変化にびっくり!ほめられたことで、本人も文章を書くことが以前より好きになってくれ、嬉しいことだらけです。」
「いつもは”○○しました。楽しかったです。”だったのが、受講後は文章が見違えるほど上達しました。教えていただいた文章の型がとてもわかりやすく、中学受験でも役立ちそうです。」
「ネットでコツを調べてサポートしましたが、何も伝わらない文章が出来上がった経験があります。こちらの講座はまるっと先生にお任せできるうえ、子どもが楽しみながら学習していました。受講してよかった!」
「以前”作文の書き方を教えてほしい!”と子どもに言われましたが、全く教えられませんでした。しかし、この講座で教わったポイントを実践することで、声掛けをしながらラクに文章を書けるようになったのでびっくりです!大人も勉強になりました!」
「学校で出た読書感想文の宿題。親としても文を作っていく手順やコツが何なのか、どう教えるべきか迷っていたところでこの講座と出会いました!授業もとても分かりやすく、娘も楽しそうに文章を書いていてその姿に感動しました!」
「読みやすく先生をうならせる作文の型をゼロから丁寧に教えていただき、息子も楽しみながら、文章を書くことに触れることができました!作文嫌いなお子様のいるパパママさんにぜひおすすめしたいです!」
▼次回のこども作文ラボについて
開催日程:2021年7月22日(木祝)10:00-11:00 am
開催方法:Zoomでオンライン開催
応募方法:ストアカ
ストアカの予約ページが完成後にご連絡いたします!
日程だけ空けておいてください、お楽しみに♪
最新の情報はツイッターから発信。
フォローしておいてください!