【これで十分!】3,000円台で買えるQuntisモニターバーライト
こんなデスクの灯り不足に悩む人も多いことでしょう。
そしてこの人たちが行き着く先は、ガジェット系YouTuberがこぞって「最高!」とレビューする「BenQ」とかいうボッタくり価格のモニターライト。
これが一般的な金銭感覚を持つ人の正直な感想だとわたしは思います。
モノが良い
リモコンが付いている
自動調光機能付き
と、それっぽいことが書かれておりますが……
それでも「22,000円」は高杉君です。
ということで今回は、なんと3,000円台で買える「Quntisモニターバーライト」を紹介していきます。
モニターライトの導入を検討している人の参考になればなによりです。
Quntisモニターライトの特徴
Quntisモニターライトの特徴をカンタンにまとめると……
シンプルなデザイン
スペースを取らない
電球色 〜 昼白色の調整が可能
目が疲れにくくなる
操作ボタンの反応は良い
25,000時間の長寿命
ボッタくり価格のBenQは、似たような機能なのに「20,000円」です。
と言われそうですが、そもそもリモコンって必要ですか?
モニターまで手が届かないほど奥行きのあるデスクを使って作業している人って、どれほどいるの?って思います。
ちょっと手を伸ばせばモニターライトに手が届きます。
その作業がなくなるから「生産性が向上する!」というのは、さすがに無理がありますヨ。
モニターライトなんて、一度付けたらほぼ一日中つけっぱですから。
Quntisモニターライトのスペック
Quntisモニターライトのスペックは、上の画像の通り。
特筆すべき点としては……
タッチセンサー式
メモリー機能あり
自動調光機能あり
と、リモコンは付属していないものの高額なモニターライトに搭載されている機能はきちんと搭載されています。
それでいて価格は「3,800円 ~ 4,500円」という超低価格。
※頻繁にAmazonセールで3,000円台に落ちます
Quntisモニターライトの外観
商品パッケージや内容品なんて、だれも興味ないと思いますのですっ飛ばして外観を見ていきましょう。
Quntisモニターライトの外観ですが、特筆すべき点がなにもありません……。
モニターに設置した状態だと、上の画像のようになります。
ちなみにモニターサイズは27インチ。
Quntisモニターライトには「横幅:40cm」のモデルと「横幅:52cm」のモデルがあります。
デカいモニターを使っている人は、横幅52cmを選んだほうがバランスよく見えるかもしれません(見た目的なハナシ)。
手元を照らすという目的を果たすだけなら、40cmでも十分明るいです。
「見た目」で選ぶか「価格」で選ぶかのどちらかなので、お好きなほうを選べば問題ありません。
頑張ってBenQをマネてみたんだと思います。
モニターライトの左側にはQuntisの文字が印刷されています。
「BenQじゃないのはダサくない?」と思うかもしれませんが、Quntisの文字が大きくないのでけっしてダサくは見えないです。
友達を家に呼んで、モニターライトを見られて……
「え、おま、モニターライトはBenQっしょ!?」って言ってくるような人はいないと思いますので、Quntisで十分だと思います。
むしろ本当にそんな人がいるなら、さっさと友達をやめたほうが良いです。
あとガジェット系のYouTuberも。
BenQとQuntisを比較して「BenQを使ったときのほうが目の疲労度レベルが3.0下がりました」とかっていうならまだしも……
「BenQしか勝たん!」「BenQ以外は使うな!」ってのはちょっと胡散臭いです。
どちらも使ったわたしの感想としては「一般人に明るさの違いはわからん」ってことです。
タッチセンサー式のスイッチ
Quntisのモニターライトの上部には、4つのタッチセンサー式スイッチが搭載されています。
左から①,②,③,④の順番で説明しますと……
①・・・明るさ調整
②・・・色温度調整(昼光色とか昼白色とか)
③・・・自動調光 ON/OFF
④・・・電源
電源に触れると、消したときの明るさや色温度のままライトがつきます。
Amazonのレビューを見ると、一部の商品で「センサー不良」があるようです。
こればかりは仕方ないと思いますので、センサーが反応しないと思ったら返品交換を依頼しましょう。
Quntisモニターライトの取付方法
Quntisのモニターライトをモニターの上に設置していくわけですが、むずかしいことはなにひとつもありません。
固定用ブラケットにモニターライトを挿入
固定用ブラケットの重しを広げる
モニターの上に置いて重しを調整する
電源ケーブルを接続する
(type A to C)
あとは先ほど説明した電源部分のセンサーに触れれば、明かりがつきます。
そんな人は、左から2番目のセンサーで好きな色温度を選び、右から2番目の「自動調光」をONにしておきましょう。
部屋の明るさに合わせて勝手に明るさを調整してくれます。
安い中華ブランドのモニターライトのなかには、自動調光機能が付いていないものも多いです。
3,000円台で自動調光機能がついているQuntisは、本当の意味でコスパが良い商品だと感じます。
Quntisモニターライトのラインナップ
一番安い
3,000円台後半 ~ 4,500円くらい
横幅:40cm
本記事で紹介したモデル
ぶっちゃけこれで十分
横幅:52cmモデル
機能は40cmと一緒(だと思う)
価格は5,680円(これでも安い!)
モニターの横幅いっぱいに設置したい人向き
リモコン付きモデル
横幅:40cm
価格は7,000円
リモコンが付いてもBenQの1/3価格
BenQってなんなの……?
22,000円は高すぎだろ……
湾曲モニター対応
ブラケットが少し長いのだと思う(思う)
価格は6,700円
横幅:51cm
湾曲モニターを使っている人はこちらが安心かも
格安モデルでも使えるというレビューはありました
なんか背面も光る(らしい)
横幅:51cm
価格は5,880円
ゲーマーやパリピな人向け
すばらしい照明体験を味わいたい人向け
ということで5つのラインナップがありましたが、最安値モデルで十分だと思います。
すべての商品の価格はボッタくりBenQと比べると断然安いので、お好きなモデルを選べば間違いないと思います。
まとめ
ということで、今回のまとめです。
謎の中華メーカーQuntis(なんて読むかわかりません……)
モニターライトが破格の3,744円
(※セール時の価格)BenQの22,000円のHALOも使いましたが
Quntisで十分だという結果になりました
理由は3つ
①十分な明るさ
②自動調光機能つき
③リモコンはなくても不便を感じない
ということでQuntisの圧倒的勝利です!
低価格でも5つのラインナップあり
お好きな商品を選べば間違いありません
パリピなわたしは
背面も光るライトが気になるお年頃
買っちゃおうかな……
そんな感じです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
■ Quntis モニターライト バーライト 40cm
■ Quntis デスクライト USBライト モニターライト 52cm
■ Quntis モニターライト USBライト デスクライト 無線リモコン搭載
■ Quntis デスクライト モニターライト バーライト
【51cm 無線リモコン 自動調光 1200Lux 高演色性 曲面モニター適用】
■ Quntis モニターライト RGB ライト 15種類色モード 51cm