ラスト!御紹介7.31更新!note旅団に集いし冒険者仲間の皆様へー創作大賞2024覚え書きー
地球を旅する冒険者の皆様、地球で唯一の職業「元本読師」の職に就きました私、放浪の元本読師文者部屋美で御座います。
「創作大賞2024」!いよいよ本日締切!
投稿された冒険者仲間の皆様!
本当に御疲れ様で御座いました!
4月23日から7月23日まで、何と3か月間!
まさに、春から夏と言う季節の変わり目を乗り越えて、走り続けて参りました!
創作者である我々冒険者!
発起人であるnote旅団の皆様!
審査員である協賛企業旅団の皆様!
三者が三位一体となって全力を注ぐ
一大イベントである、創作大賞2024!
文者も若き頃から創作活動を続けており、
今回は何と!
四半世紀も前の、1990年代に書き上げた作品も
思い切って投稿させて頂く運びと相成りました!
読んで頂いた冒険者の皆様!
スキボタンを押して頂いた冒険者の皆様!
本当に本当に、有り難う御座いました!
さて今回は、文者の個人的な覚え書きとしてこの頁を綴る事に致しました。
創作大賞2024に応募させて頂きました文者の作品は
全部で8作品!
勿論、その他の頁をエッセイ部門として応募させて頂いたものも御座いますが、今回は物語に焦点を当てたいと思います。
いつもの通り、文者の脳内キャスティングや脳内イメージソングなど、文者が『もし、自分の作品がアニメ化したら…』と言う設定で考えた内容を、覚え書きとしてこちらに綴らせて頂きます。
当然ドラマ化、実写化も考えたいのは山々なのですが…
如何せん、文者が最近の俳優様に疎い!
冒険者仲間の皆様!
是非とも推しの俳優様で
オススメの方がおりましたら
是非御教え下さいませ!!!!!
では、早速参ります。
1.メアージュピース物語
第1部 永遠の仲間を見つけた冒険者達の章
外伝「大切な人を失ったあの日の記録」(完)
初出 1999.7.20・火
ファンタジー小説部門 投稿!
2024年7月6日 19:23 79,206字
OPイメージソング
TERRA様「WE ARE」
EDイメージソング
tohko様「ANGEL」
第1部「外伝」と言う意味合いについてですが、第1部「本編」が本来の旅の内容を綴った物語であるからで御座います。
初代勇者フォルチュナから始まった勇者VS魔王の戦いは10人もの勇者の誕生により、長い長い歴史としてこの世界「メアージュピース」で続いて来た訳であります。
「本編」の方に登場する主人公である最後の勇者は、11代目と言う事になるのですが、10代目により真の魔王が倒されてしまっている為、特に倒すべき敵もいない現在、何故旅に出る事になったのかと言う経緯が、この「外伝」で綴られております。
勇者、剣、魔法、精霊、魔物、友情、仲間達の絆、冒険の旅…正統派ファンタジーとして書き上げた、比較的読みやすい作品になっていると思います。
2.メアージュピース物語
第2部 愛で世界を動かした冒険者達の章 前編
初出 2004.10.19.火
恋愛小説部門 投稿!
2024年6月8日 16:47 135,547字
OPイメージソング
松岡英明様「恋はあせらず」
EDイメージソング
小野正利様「You’re the Only…」
声優脳内キャスティング
ゼンツアーテ→古川登志夫様
サンヴィーオ→杉田智和様
ロズワイルズ=リーンズガイン=ナイジェルト→平川大輔様
オグノーワン→安元洋貴様
フォルチュナ=グレンミスト→細谷佳正様
ロンバウツ=ラッセル→稲田徹様
こちらの第2部は「本編」となっており、主人公であります草原の大陸の王子が、幼少期より慕っていた水の大陸の姫に会いに行く旅の物語で御座います。
こちらの物語は「前編」では御座いますが、既に完結しております。
応募要項の「14万字」を越えておりました故、ギリギリの13万字前後で区切ろうと思い、止む無く此処までの御紹介と相成りました。
たった1人の王子の、初恋の姫君に会いたいと言う純粋な恋心が、世界中の王室を巻き込んで壮大な物語へと発展して参ります。
是非とも、彼らの旅の結末をいつか御覧頂きたく存じます。
ちなみに第2部「外伝」は、初代勇者であるフォルチュナが魔王を倒すまでの冒険の旅が綴られております。
こちらも、機会が御座いましたら是非とも御紹介したいと思います。
3.メアージュピース物語
第3部 果てなき旅を終わらせた冒険者達の章
外伝「世界中を震撼させた悲しみの記録」
第1話~第12話(完)
初出 2003.8.28.木
ホラー小説部門 投稿!
2024年5月2日 18:28 計 92,494字
OPイメージソング
Something ELse様「旅路」
EDイメージソング
C.G.mix様「preserve」
声優脳内キャスティング
レスグレイヴ→古川登志夫様
レオンハルト=オズリバー→関俊彦様
テリージード=アーヴィン→平川大輔様
ユイローム=ロッソバーグ→安元洋貴様
クラウディス=ウィンサール→森川智之様
こちらも第3部「本編」は、14人の冒険者達がそれぞれの大切な人の命を奪った者に対する復讐を果たすまでの旅物語で御座いますが、応募致しました「外伝」は「本編」に至るまでの前日譚となっております。
1話完結ではあるものの、それぞれの冒険者達の復讐に至るまでのエピソードを読み解いて頂きながら、最終話でその謎が解ける形になっております故、出来れば1話から順に読んで頂ければ幸いで御座います。
実は、最初は「ファンタジー小説部門」で投稿致しました。
ですが…。
「これは、文者流ホラー小説かもしれない!」
と、勝手に思い直しまして。
ホラー小説部門に、直させて頂いた次第であります。
是非、恐ろしくも悲しい物語の顛末を御覧下さいませ。
ハスつか様の企画に偶然…いや、これも必然!
滑り込みセーフ!
最後の50人目に選ばれました!
真矢(みけにゃん)様からも
ハスつか様企画の御縁で御紹介頂きました!
要九十九様より「戦友」の二文字!
有り難く賜りました!
4.想い出の住む街 第1話~第12話(完)
初出 1999・6・20・日~2005・4・20・水
ファンタジー小説部門 投稿!
2024年4月26日 22:34 計 103,293字
OPイメージソング
熊谷幸子様「未来はきみのもの」
EDイメージソング
MY LITTLE LOVER様「遠い河」
声優脳内キャスティング
緒方恵美様を始めとする、少年声の女性声優様を希望!
声優オタクの文者では御座いますが、女性声優様にはとんと弱い!
この物語を、素敵な少年声声優様達で飾って頂けたら、こんな嬉しい事は御座いません!
有名な碇シンジ様役を務められました、緒方恵美様にはティムかセピアを演じて頂きたいなぁ。
少年時代の美しく、切なく、儚く、そして繊細で、危うげな空想のような、幻想のような世界観を描きました。
1か月ごとにその頃のイベントや、季節の雰囲気や、不思議な出来事の数々を、少年達の友情と冒険譚に乗せて綴ったつもりで御座います。
彼らと共に、この街で起こるエピソードを、涙あり笑いありで楽しんで頂ければ幸いです。
5.蒼い月夜の死神 其の一~其の三
初出 2003・3・8・土~2024・7・13・土
ミステリー小説部門 投稿!
其の一 2024年5月11日 02:57
其の二 2024年5月14日 17:04
其の三 2024年7月14日 00:43
計 139,874字
OPイメージソング
Cocco様「樹海の糸」
EDイメージソング
CHAGE&ASKA様「水の部屋」
声優脳内キャスティング
世良廉太郎→山寺宏一様
見須奈頼乃輔→小西克幸様
大神欣司→古川登志夫様
宰嗣之進→安元洋貴様
八重樫朔也→平川大輔様
鬼一→田中秀幸様
風佑→緑川光様
飛朗→鳥海浩輔様
千郎太→杉田智和様
若村靖臣→子安武人様
天城右門→草尾毅様
富田眞一郎→平田広明様
全吉→山口勝平様
曾野津田勘兵衛→井上和彦様
銀介→中井和哉様
縁風寺龍源→津田健次郎様
鸞丸→檜山修之様
井ノ宮正虎→稲田徹様
岡林忠之丞→木内秀信様
籐太→阪口大助様
北条永翠→細谷佳正様
富貴屋 夏貴→前野智昭様
富貴屋 達巳→内山昂輝様
小川鏡院→遊佐浩二様
遊作屋 迅壱→森田成一様
十字屋 認二→神谷浩史様
十字屋 禄彦→小野大輔様
文者のXにて御本人様より「いいね」を頂きました!人生最大の幸せ!
文者は江戸時代を生きておりました!
(突然のナニな発言・笑)
先日、偶然にも
「貴方…前世、武士だったんじゃない?」
と、言われまして…(どんな状況だ・笑)。
「あ…はい」
と、言いたいのをグッと堪えました(笑)。
他の方から頂いたコメントにもお返事させて頂いたのですが、この作品を書いている時は少しでも江戸時代を生きたくて、
握り飯
ぬか漬け
いなりずし
梅干し
昆布巻き
とろろ
揚げびたし
だし巻き卵
等を、実際江戸で食べられていたかも分からないのに、連日好んで食べておりました(効果があったかは、分かりません!)。
ですが、この物語は昭和を生きた文者がこよなく愛する時代劇ドラマや、時代小説を是非とも!あまり触れる機会がないであろう、平成後期から令和の若者達にも手に取って欲しくて創り上げました。
ライトノベル的時代小説として、内容も本格的な時代小説よりは大分ポップな感じで、若い方でも入りやすい世界観になっているのではないかと思います。
みくまゆたん様があとがき集企画に、
この作品を紹介して下さいました!
そして!そして!
青野晶様がこの作品の感想を
綴って下さいました~!
お二方とも、全くその通りであります!と言わんばかりの点を推して下さり、文者としても感無量で御座います!
キャラクター設定も、まず名前からして名前一覧サイトとにらめっこしながら、このキャラクターにはこんな雰囲気の名前がいいな…等と照らし合わせつつ、決めて行きました。
簡単な青空藩の地図を作成し、町の配置や川の流れ、橋の位置、海の方向、それぞれの町の雰囲気にはどの同心&目明しペアが似合うか等、色々と検討に検討を重ねたり。
ファンタジーと違って、実際我々日本人がかつて住んでいた世界観であり、今この肉体には当時のDNAが脈々と受け継がれているのだと思うだけで、江戸に思いを馳せながら何処か懐かしいと感じてしまうのは、文者だけでしょうか。
物作りも好きだし(農民)、職人気質でもあるけれども(町人)、やっぱり文者は義理と人情を重んずる武士であり、着流しの似合ういい男だったんじゃないかと思…(うるさい・笑)。
出来ればアニメ化する事によって、より若者達に時代劇の素晴らしさが少しでも伝わってくれるんじゃないか…と思いながら上記のキャスティングを、脳内でエヘラエヘラとし…。
ピッコロ様(ドラゴンボール)
エース様(ワンピース)
メフィスト2世様(悪魔くん)
諸星あたる様(うる星やつら)
空豆タロウ様(Dr.スランプ)
カイ・シデン様(ガンダム)等、
様々なアニメで大活躍中の
文者の神的声優様でいらっしゃる
古川登志夫様にも、
Xでいいねを頂いた文者は
大神欣司を演じて頂ける日を
今か今かと、待ち望んでおります(笑)。
6.恋愛の館 第1部
初出 2007・7・6・金
恋愛小説部門 投稿!
2024年5月21日 03:47 138,555字
OPイメージソング
Access様「US」
EDイメージソング
PAMELAH様「いとしいキミ」
声優脳内キャスティング
龍堂永志→安元洋貴様
月川史也→平川大輔様
大河内典鷹→杉田智和様
岩下郁実→中井和哉様
茅ヶ崎→前野智昭様
船瀬大護→内山昂輝様
文者はファンタジー脳なので、基本恋愛とホラーはあまり書きません。
そんな文者が!
平成のバリバリトレンディドラマを意識して書いた作品!
それがこの、「恋愛の館」であります!
あり得ないような、ベタな展開!
大豪邸に突然一緒に住む事になったメンバー達の、恋模様の行方は?!
こちらも、第1部となっておりますが…14万字で収めるべく、此処で切らせて頂きました。
ちょっと…偶然にも凄い所で切ってしまったので、第2部として再開したら初っ端からとんでもないシーンになりそうであります(笑)。
これもアニメ化して欲しいと思いつつ、文者はテレビを見ないのでよく存じ上げませんが、今流行りの俳優さん達でドラマ化して頂きたいなぁ。
この後、新しい登場人物も増えて、更なる波乱の幕開けとなる予定で御座いますので、続きを御覧頂く機会があれば是非。
何故か投稿してからグングンビュー数が伸びて、今や固定記事の「ぺんてるちゃん」に続く第2位にまで上り詰めました(笑)。
(追記 ハスつか様企画の御陰で、恋愛の館は
メアージュピース物語第3部に、第2位の座を譲る事に!
嬉しい追い上げで、大変有り難き幸せ!)
7.夢と現の境界戦(完)
初出 2014・2・17・月
ホラー小説部門 投稿!
2024年6月18日 23:12 78,751字
OPイメージソング
FIELD OF VIEW様「Dreams」
EDイメージソング
MELL様「砂漠の雪」
こちらは、文者初のホラー作品となっております。
但し上記にも述べました通り、文者はあまりホラーは書かないタイプで御座いました故、ホラーと呼ぶには少々珍しい流れやも知れませぬ。
しかし、一般的な固定観念に囚われる事無く、文者は文者なりのホラー作品を提供して行こう!と決めまして、この度投稿させて頂く運びと相成りました。
ラストをどうするべきか、最後の最後まで悩みました。
そもそもこの物語を書き始めたのは10年以上も前なのですが、これに似たようなモデルとなった物語が御座いまして。
最初はそちらを投稿しようと思っていたのですが、散々迷ってこちらにしようと決めた訳です。
機会があれば、モデルとなった物語の方も投稿しようかなとは思っております。
8.リファナズ探偵事務所 序章
初出 2007・3・11・日
ミステリー小説部門 投稿!
2024年7月20日 03:44 50,330字
OPイメージソング
DIR EN GREY様「予感」
EDイメージソング
SIAM SHADE様「Dear…」
声優脳内キャスティング
ヴィエスタ=コスタ→候補がい過ぎて決めきれない!
追記 津田健次郎様が優勢(笑)
スパイラス=ネイス→杉田智和様
モスティノ=ビーノ→吉野裕行様
ギィーリオ=ナリオ→古川登志夫様
ジョミーエ=ティーエ→平川大輔様
リュバーツ=マイツ→高橋広樹様
ザン→安元洋貴様
この物語こそつぶやきでも御紹介致しましたが、投稿する予定は全く御座いませんでした。
しかし創作大賞締切3日前となり、もう後悔する事は無いか…出し忘れている作品は本当にないのか…。
過去の作品を眺めながら、この文者流ハードボイルド探偵小説を、途中までしか書いていないけど…出してみよう!と思い立ちました。
17年前。
この途中までの原稿と、大方のあらすじ、
今後出す予定の登場人物一覧。
それらが、過去の若かりし文者より残された
データで御座いました。
なるほど…。
当時の文者は、この物語をどう展開させる気でいたのだろうか。
実は「蒼い月夜の死神 其の三」の完結も、
昔の文者から託された宿題の1つでした。
中途半端に残された「其の三」を
あのような形で今の文者は完結させました。
当時の文者に見せたら、何て言うでしょうか?(笑)
ただ…実は後半に出て来る同心や目明しは
今回初めて創り出したキャラクターなのであります。
ですので、当時の文者からは生まれなかったであろう
キャラクターが出来上がったのは、とても嬉しく思います。
リファナズ探偵事務所のメンバーも、これから様々な情勢に巻き込まれて行きます。
行方不明になった元所長のザンは、一体何処へ消えたのか?
そして、彼を見つけて事件の謎を解く事は出来るのか?
若かりし文者から託されたこの課題を、今の文者が頑張って解き明かしたいと思います!
武智倫太郎様より、ハードボイルド味
たっぷりの御紹介をして頂きました!
さて…一先ずは、今の段階で文者が脳内会議を行った結果と相成っております(笑)。
やはり、文者のベスト3声優様であります
神的存在!古川登志夫様
仏のような御本人様!平川大輔様
文者のタイプ(笑)!安元洋貴様
この3名は、常に文者の作品に出演していて欲しい!
と言う、文者の強い願望が現れております(笑)。
四半世紀も前の若い文者は、こうして自分の作品が妹以外の目に触れる事になるとは、当時は思ってもおりませんでした。
しかし、こうして生み出された作品は必ず、この地球上にいる何処かを旅する冒険者が絶対的に必要としている物語なのです。
いつも申します通り、そうでなければ今回応募されました3万通り以上もの創作世界は、この世には存在しなかった筈なので御座います。
(追記 最後に確認した時点で9万越えていたので、
最終的には10万まで行きましたでしょうか?)
(更に追記 文者は「創作大賞2024」のタグより検索した数 ↑ ですので、
1つの物語に関係なく1話1つと換算した数でしたが、
公式にnote旅団様のXより最終応募数が発表されました!
多話数の作品はまとめて1つとして数えているようで御座いますので、
全部で52,750件と言う結果のようです!
皆様、大変御疲れ様で御座いました!)
それが、こうして冒険者の皆様の手により生み出されたと言う事は、それだけその世界を求めている冒険者達が存在していると言う事に他ならないのであります。
文者の作品も含め、どうかこれら全ての物語が「創作大賞2024」を機に、それぞれの冒険者の皆様の元へ届く事を願ってやみません。
「創作大賞2024」に参加された冒険者の皆様も、そうでない冒険者の皆様も、御時間の許す限り「創作大賞感想」と言う形でお互いを労おうではありませんか!
文者もようやく一段落着きましたので、他の冒険者の皆様の素晴らしい物語の世界へ、旅に出ようと思います。
それでは、共に「創作大賞2024」を駆け抜けた冒険者の皆様、本当に御疲れ様で御座いました!
noteの門開設1か月を記念致しまして、綴らせて頂きました
放浪の元本読師 文者部屋美の本棚ーサイトマップー
こちらも是非、御活用下さいませ!
(クリエイターホームページ「プロフィール」のタブにも
固定させて頂きましたので、そちらからもどうぞ!)
noteの門開設2か月を記念致しまして、初めてXの門も開放!
(こちらはトップページですので、アカウント作成が必要です)
noteの門開設3か月を記念致しまして、元本読師の書簡お試し版(¥100)も綴らせて頂きました!
🌏「note旅団に集いし冒険者仲間の皆様へ」🌏まとめました!
どうかそれぞれの皆様の心の中に、少しでも希望の光が灯ります事を。
みくまゆたん様企画に勝手に参加してみました!(笑)
豆島圭様企画にも勝手に参加してみました!(笑)