
鬱を克服した後でも、なんだか楽しくない時もある
気持ちは打ち沈みするもの
楽しい時って本当にアドレナリンが出て、やりたいこともどんどん湧いて、時間が足りない!寝たくない!もっともっと!あれもこれもやりたいって幸福感に満ち溢れていたりします。
なので、焦ってあれもこれもそれも、となった時に脳がブレーキをかけてちょっと冷静にさせるために楽しくなくなるおまじないをかけてしまいます。
ここで焦って
また、鬱になるかもしれない
と、不安になってみてもいいです。
それが、躁鬱なら、またうつになるだけです。
本当に治っていれば、自分を傷つけたり、この世とおさらばしたいとまでは思わなくなります。それが治ったと言うことです。
人間は、ホルモンバランスが変わると気持ちが不安定になったりします。
しかし、生きるのが辛くなるほどでしたら、やっぱりそれは改善したいですよね。
脳みそは、生命の維持のために、確実に生きている今の状態を継続させようとする
例えそれがうつ状態だったとしても、ずっと長いこと落ち込んでいると、生きているのだから、今の状態でオッケーでしょと、脳は思うようになる。
変化するとストレスがかかるので、基本的に脳は変化を嫌います。
同じ道を通って仕事に行ったり、学校に行っていませんか?
それって、脳がその道を通ることが1番生存確率があがるからなんです。
もし辛い状態が、長引いてしまっているなら変化にストレスを感じずできそうなことから始めてみてください。
そして、一回でもしたら自分を褒めましょう。
たとえやらなくても、やろうとした自分を褒めましょう。
例えばこんなことをしてみてください
よく寝れるおまじないです。枕の位置を逆にして今晩は寝てみてください。
いい夢が見られるおまじないです。布団の面裏をひっくり返して寝てください。
検索が思い通りできて通信が快適になるおまじないです。スマホのカバーを外して1日過ごしてみてください。
腹の底から笑える出来事が怒るおまじないです。利き手と逆の手で歯を磨いてください。
明日いいことが起きるおまじないです。目覚ましを5分早くしておいてください。
素敵な人に話しかけられるおまじないです。下着のパンツを前後ろ逆に履いてすごしてください。
どうでしょうか。
もし、おまじないの効果があったら報告してください。
逆にこんなおまじないがあってよく効きますよ、と言うのがあれば教えてください。
脳に変化を楽しませていくのです。
慣らしてあげてください。
できることでいいんです。
一回やってみるだけでいいんです。
いつもと同じをやめる
それだけで、毎日はグッと楽しくなったりします。
おまじないが思いつかなかったら教えてください。私がまた何個でもおまじないをお教えします。(^^)