![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127294120/rectangle_large_type_2_e6e59f53ddd22e50c8450fd7b04dd530.png?width=1200)
作ったゲームまとめ
作ったゲームが増えてきたので、いったんここをまとめる場とします。
いつかは個人サイト作ってそこにまとめたいな・・・
※随時更新していきます
ロイのゲーム
面白く「ない」ゲームができました。
— MONDY (@hello_mondy) January 5, 2025
ブラウザで無料で遊べます。ぜひお楽しみください。#unity1weekhttps://t.co/dz9nY5CWqQ pic.twitter.com/YE9HGizvPN
unity1week「ない」出展作品
また変なゲームをつくってしまった。
お題が「ない」なので、メタ思考が捗りました。
チームでの開発に行き詰まっていた時期なので、
もうプレイしやすさとかキャッチーさとかしらない!自分がやりたいゲームしか作らない!という思いで制作しました。
最後の一本
ホラーノベルゲーム『最後の一本』を公開しました。
— MONDY (@hello_mondy) August 18, 2024
ぜひ、深夜に部屋を真っ暗にしてお楽しみください。
くれぐれも怪異にはお気をつけて。
#unity1week pic.twitter.com/qplMRZr1NG
Unity1week「かえす」出展作品
初めてがっつりホラーノベルゲームを作りました。オカルト大好き。
省エネをテーマにし、かつやりたい演出も盛り込めたので満足です。
unity1week共有会に初めて登壇することができたのも良かったです!
SO シーソー!
シーソーでライバルたちを蹴落とすゲーム『SO シーソー!』を公開しました🎮
— MONDY (@hello_mondy) August 14, 2024
ダッシュやヒップドロップを巧みに使って、10人のライバルに打ち勝っていくゲームです。
▼プレイはこちらから!https://t.co/28J1txo2gV#SOシーソー pic.twitter.com/iCwskzAUNt
「Godotでゆるっとゲーム制作祭#1」出展作品
実は発案は小4の時から・・・笑
永遠に温まっていたアイデアをついにゲーム化しました。
個性豊かなメンツがたくさんでてくる楽しいゲームに仕上がりました!
しっかりとして物理ゲーを作るのははじめてでした。操作感の気持ちよさをもうちょっと出せるとよかったなー。
あなたはロボットではありません
『あなたはロボットではありません』🤖#unity1week で作ったゲームを公開しました。
— MONDY (@hello_mondy) April 1, 2024
犬のAIが作ってくれたパズルを解きながら会話を楽しむ短編です🐶
え?パズルに既視感がある?
ハハ、そんなまさか・・・
▼ゲームはこちらからhttps://t.co/OgISRLL73D pic.twitter.com/1yEMTIjEDu
Unity1week「かわる」出展作品
シナリオを意識して作成したゲームです。
プレイする前とプレイした後の認識が「かわる」というコンセプトで作成しました。
なかなかアイデアが思いつかず、難産な作品でした。
しかしながら、白葉くじさんの素敵な楽曲とエス氏のかわいいイラストで、とても好きな雰囲気の短編に仕上がりました。
トゥトゥルパ神の供物
邪神に供物を捧げるゲーム「トゥトゥルパ神の供物」を公開しました。
— MONDY (@hello_mondy) January 4, 2024
神の機嫌を損ねないよう気をつけて儀式を遂行しましょう。https://t.co/AtHQUu4OTd#unity1week pic.twitter.com/XhcnHOOQZE
Unity1week「おくる」出展作品
特別展「古代メキシコ -マヤ、アステカ、テオティワカン」をみて思いつきました。
初めてグラフィック面を人に描いてもらった協働作品です。
ロッズさんに紹介してもらって、めちゃくちゃプレイ数が伸びました。ありがとうございました!
トゥトゥルパ神の感想・FA・二次創作をたくさんいただき、生み出したキャラクターにどんどん魂が込められていくのを見ていて、すごく刺激的な体験でした。
サウンドプラネット
#Godot1week で作ったゲーム
— MONDY (@hello_mondy) November 5, 2023
「サウンドプラネット」を公開しました!
音楽から生成されるバリアを駆使して隕石から避けまくりましょう🎶🪐https://t.co/fUqJftY2kt pic.twitter.com/UL7kKaEftM
Godot1week「避ける」出展作品
Godotの日本初ゲームジャムということで、腕を振るって作った作品です。
音楽をテーマにしたゲームを作ってみたいという思いから生まれました。
振り返りを書いているうちに、自分の中の熱いGodotへの想いが溢れてしまったのが印象的でした。
ZEN
瞑想を深めていくゲームを作成しました。
— MONDY (@hello_mondy) September 28, 2023
ぜひ皆さまもZENの超越した瞑想体験をお楽しみください。
高次元瞑想システム ZENhttps://t.co/rj7MZwibDy #unityroom #unity1week pic.twitter.com/wAaxB9MUaY
Unity1week「1ボタン」出展作品
プレイしていくうちに、プレイヤーが無意識に物語の中に飲み込まれていくという体験を意識した作品です。
結構自信作なんですが、概念が漠然としすぎたのかプレイ数が伸びないという問題について考えさせられました。
ただ、結果的には総合20位と高く評価をいただき、大きな自信となりました。
うえをむいてあるこう
頭上と足元に気を付けないといけないホラーゲームつくりました#unity1week https://t.co/6AiMlEb7Of pic.twitter.com/91wuyOw9P2
— MONDY (@hello_mondy) June 28, 2023
Unity1week「ふる」出展作品
はじめてゲームを公開した記念すべき作品です。
締切前日にデータが吹っ飛んだり、操作性最悪だったり、モンスターのCGのボーンがおかしかったりと、いろいろ粗が目立つ作品ですが、多くの学びがありました。