見出し画像

ありがとうの記事

noteにはサポート機能として、クリエイターさんに直接お金を渡せる機能があります。その機能を活かして、色々な方をサポートしているnoterさんもいらっしゃいます。先日、サポーターになったという記事を投稿したら、同じようなことを考えている方とつながることが出来ました。

実際に、僕がサポートをしたのはわずかなのですが、わずかの経験でもnoteの良さを知るいい機会になりました。

冒頭の記事リンクは、そんなnoteの活性化を目指して活動されている方(「投げ銭するnote」くらぞーさん)の企画。とても面白いなぁと思ったので、コメントさせていただきました。すると、昨夜サポートのお知らせが届きました。実は、初めてのサポート受領。じんわりと嬉しかったです。通知はさらっとしていたのが意外(note側のフォームがさらっとしていたのです。くらぞーさんではありません!)でした。ほんとうに、ありがとうございました。

普段、自分のことばかり書いては投稿しているのですが、この方のように、外向きに説明しつつ、実行されているサポートも数が多い方がいることに驚きました。

さて、この方の本職はどうやらパティシエさんのようです。働いている場所は、石川県金沢市なのですが、その地は私の祖父母が暮らしていたことがあり、子どもの頃は毎年訪れていた場所です。東京からは距離がありますが、いつか食べに行けるのではないかと思うと、お腹が空いてきました(笑)

こんなふうに書くと、ご迷惑かと思いつつも、ケーキ屋さんはこの騒動で大変だったのではないかと思います。そんな中で、明るい活動をされている、それを知るだけでも価値があるなぁと思い、この記事を書いてみました。

余談ですが、この方の企画で、クリエイター名に🍰を付けて!というのがありました。楽しそうだったので、変更しようか迷いましたが、”もつにこみ🍰”を読んでみると「もつにこみケーキ」となってしまい、なかなか強烈だったのでやめました(笑)

毎日投稿を始めて、色々な方がクリエイターとして様々に表現しているなぁと感じています。そして、忙しい日常でも共感や発見、そして喜びが感じられるこの場があって良かったなぁと思うのです。

#サポートありがとう #noteでよかったこと #ありがとう #🍰 #支持政党は甘党  

いいなと思ったら応援しよう!

もつにこみ
最後まで読んでいただき、ありがとうございました! サポートは、僕だけでなく家族で喜びます!

この記事が参加している募集