マガジンのカバー画像

大切な人を見送ったときに

20
両親を見送ったときに感じたことの詰め合わせ 参考にしていただると幸いです
運営しているクリエイター

#エンディングノート

その封筒は過去からの贈り物 

引越しが近いのでクローゼットの中を整理してまして。 そしたら思いがけずへそくりを見つけたのでちょっと浮かれております。 見慣れぬ封筒に4万円ほど入ってました!やった〜っ!🙌 まったく心当たりがないのですが、若い頃の写真や手紙(それはそれでヤバイ💦)がガサッと入れられている箱の中で、ひっそりと息を潜めるかのように入っていました。 うわ〜、なんかへそくりっぽい!(だからへそくりなんだってば) 写真や手紙の中に紛れ込ませるあたり、隠してる感が滲み出てて、そんな風に忍ばせておいた

おばあちゃんの姿で会いに行きます

「たられば」の話をするのが私は嫌いです。起きてしまったこと、自分がやらかしてしまった過去はどうやったて変えられないから。 あの日に戻れたら、あの時こうしていれば、何かが変わっていたのだろうか・・・。 どんなに悔やんだって時間は戻りません。 けれどあの日、私のせいで彼女にさせてしまった、困った顔、泣いている顔が今も目に焼き付いて離れないのです。 ※シリアス成分多めです。多めどころかほぼそれしかないです。 ※若くして癌と戦い旅立っていった大切な友人へ、伝えられなかった思いをここ

【相続手続き】銀行から資料請求をしてみたら、自分がど庶民なことを再確認しただけだった

「何かお困りのことはございませんか?お手続きなど当行でお力になれることがありましたら、お手伝いさせていただきます」 相続手続きといっても、亡くなった母の銀行口座解約を進めているだけなのですが、解約の旨を銀行へ連絡をしたところ、このようなすご〜く丁寧なお電話をいただきました。 相続税の申告は、被相続人が亡くなってから10ヶ月以内に申告しないといけないという期限があります。 10ヶ月なんてまだ先じゃないかと思っていても、遺産の分割で揉めたり手続きに手間取っていると、あっという間

あなたならどうしますか? 偶然見つけてしまった親が書いた【ノート】

生前の母が骨折して入院していた時のことです。 急な入院だったため、母の下着や身の回りの物などを取りに介護施設の居室を訪れました。 どこに何が置いてあるのか勝手がわからずガサゴソ家探ししていたところ、小さなメモ帳を見つけました。 焦茶色の表紙には何も書かれていなかったので、なんのメモかな?と軽い気持ちで表紙をめくると、 エンディングノートと赤い文字で書いてありました。 うそ、お母さんこんな準備してたんだ。 まだ元気なうちから最期のことなんて考えたくないな。。。 大事なこと