👍【第43号】ワンポイント『スピリチュアル道場』▶︎風が吹いていた〜❗️
【試し読み】
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★
★ 〜 週 刊 〜
☆
★ ワンポイント
☆ 『スピリチュアル道場358』
★
☆★ 【第43号】 2024.5.29
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
◇◆今週のテーマ◆◇
復刻版・ワンポイント『元氣の極意』
【Vol.028】 2013.4.1
⇩【前回の記事】は、コチラです⇩
◾️ ワンポイント『スピリチュアル道場』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こんにちは
モモです。
(^O^)/
復刻版シリーズです。
あれから、いかがお過ごしでしたでしょうか?
今回の記事は、学びはじめた頃の話です。
読んでもヨシ、寝てもヨシ。
それくらいの話です。
でも、不思議な話です。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★
★ 〜 週 刊 〜
☆
★ ワンポイント『元氣の極意』
☆
★
☆★ 【Vol.028】 2013.4.1
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
◇◆今週のテーマ◆◇
『風が吹いていた〜!』
________________
〜 ちょっとだけ、前回の復習 〜
何度も経験を重ねるうち、ある時
ソレが解りました、肉眼では見えないのに
見えるモノは、相変わらず【身体】だけなのに
でも、確かにソレは『動いている』のでした!
↓
たとえば、蚊やハエは私が叩こうとするだけで反応します。
同じように、師匠も私が打とうするだけで反応しました。
【身体】が動く前に『動いている』何かがあるという事です。
↓
先週は、そのタイミングについて書きました。
今週は、それを手掛かりにして、次に何が必要かを書きます。
_____________________________
◾️ ワンポイント『元氣の極意』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
《 たとえば話 1 》
〜 道場に行きました 〜
師匠が他の弟子に掛ける技を、私は見学しました。
師匠が弟子の何を読んで掛けているのか知らずに。
だから、私には解りませんでした。
↓
〜 道場に行きました 〜
今度は、解ったとします。
私は、何を読めばイイのか解ってから行ったという事です。
《 たとえば話 2 》
〜 物質の三態! 〜
昔々あるところに、三匹のブタじゃないです。
そうです、正解は「固体・液体・気体」の話です。
↓
〜 せっかくなので、ブタにします。 〜
【固体】・初めは、自分が歩く地面しか知らなかったとします。
【液体】・ある時、雨が降ってきたことで、水の存在を知りました。
【気体】・そして、風が吹いてきたことで、空気の存在を知りました。
↓
《 たとえば話 3》
〜 古武術的な三態! 〜
【身体】・たとえば、それは【固体】だとします。
【心】・たとえば、それは【液体】だとします。
↓
〜 風みたいなモノ? 〜
たとえば、それが【気体】みたいなモノだとすると、
見えないけれど、まずは、その風を感じることが必要なのです。
●○● 今週の『元氣の極意』 ●○●
『動いている』
〜 自分の中で、何が? 〜
☆ 私が打とうとする、その時に!
☆ 師匠が反応する、その時に!
↓
★ 私の中で、私が打とうとする方向へ
★風みたいなモノが、吹いていました。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
= つづく =
_____________________________
◾️ 編集後記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
さて、今週号は、ここで終わりです。
〜 風みたいなモノ 〜
感覚の世界を、「言葉」で表現するのは難しいです。
それに、もし上手く表せたとしても、受け取り方は人それぞれ。
でも大丈夫、この段階で必要なのは、『表現』ではないからです。
↓
記憶するべき感覚、それは、風みたいなモノ!
来週は、その『風みたいなモノ』について、もう少し書きます。
ありがとうございました。
m(_ _)m
⇩【次の記事】は、コチラです⇩
= 発行者:モモ =
_______________
スピチュアル道場358
https:// momox358.com
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄