
おすすめの登山用品をメンバーに聞いてみた▲②
“登山用品って色々あるけど、どんな物が必要でどんなものがあったら便利なんだろう”
これを考えながら、アウトドアショップに行くことも登山の楽しみの1つだったりする
でも登山用品って高額な物も多くて失敗は避けたいからお店でいいなと思った物のレビューをその場で調べたりしています
結構、人の口コミを頼りにする派です
今回は冬の高ボッチ山で聞いた
サークルメンバーのこだわり登山用品を紹介していきます!
前回の記事はこちら↓
サークルのマガジンはこちら↓
1人目 初参加!おしゃれ山ボーイ YKさん
【登山歴】 2年
【好きな山】 小遠見山、蝶ヶ岳
おすすめの登山用品はこちら!


おすすめポイントは…

ザックに穴を空けなくても缶バッチが付けられます
逃げちゃだめだ
逃げちゃだめだ
逃げちゃだめだ
の缶バッチも気になるところ 笑
マーモットのヤマタビはサークル内の
おしゃれ山ガール、山ボーイに大人気です!
2人目 わたし!ねおばたーろーるさん
【登山歴】 2年半
【好きな山】 飯縄山
おすすめの登山用品はこちら!


防水+圧縮も出来る優れもの
冬の日帰り登山ではダウンジャケットと
毛糸の帽子と予備の手袋を入れてます!
袋の底が楕円形なのでパッキングもしやすいです
3人目 ソラ・ハレワタール!さにーちゃん
【登山歴】 半年
【好きな山】 蓼科山
おすすめの登山用品はこちら!


シルエットが細身でキレイで動きやすいそうです
ベージュじゃなくて茶色な色味がおしゃれ!
4人目 登山もキャンプも!I.Nさん
【登山歴】 15年
【好きな山】 白山
おすすめの登山用品はこちら!

お湯が2分くらいで沸くみたいです
少ない燃料で早くお湯を沸かすことができるのがポイント

今回はミルフィーユ鍋をしたのでバーナーのように下の部分だけ使っていました!
お湯を沸かすだけでなくバーナーのように他のクッカーと組み合わせて使えるのも便利そう
5人目 僕らのクラブのリーダー シロさん
【登山歴】 1年半
【好きな山】 南八ヶ岳、守屋山
おすすめの登山用品はこちら!

登山のクッカーには珍しく?シルバー
使い込んでいくと味が出ていくのがポイント
汚れでも、変色でもなく“味”です
山ご飯の練習も兼ねてお家でチャルメラを食べる時にも使っているそうです

それではまたー!