- 運営しているクリエイター
#ゆたかさって何だろう
年齢誤差わずか5.27歳、表情なども分析する顔認識ソフトが発売
年齢誤差わずか5.27歳、表情なども分析する顔認識ソフトが発売
ディープラーニングの活用で、
認識→運動の習熟→言語の意味理解、
が段階的に出来るようになっていきます。
認識で主流なのが画像認識、そして画像認識の人気トピックが顔認識です。
だいぶ前から、顔認識による、年齢・性別・感情を読み取りデータ化する方法が一般化していましたが、この1年で続々とサービス化が進んでいます。
富士通やパナソ
【2020年3月】香港AI創薬 Insilico Medicine – 新型コロナウイルス治療薬候補の分子化合物を無料公開
香港AI創薬 Insilico Medicine – 新型コロナウイルス治療薬候補の分子化合物を無料公開
創薬(新薬開発)は、「ターゲット探索」から「新薬承認」までに10年以上の時間と平均して1000億円ほどの費用がかかる。
その上、有効性・毒性の予測がしにくく、副作用が出る可能性もあるという、非常にリスクの高いビジネスだ。
これらの課題を部分的にAIで解決する事で大幅な時間と費用の短縮が次々
【2020年2月】ブタの鳴き声をAI学習、健康状態を監視--AIベンチャーらが実証実験
ブタの鳴き声をAI学習、健康状態を監視--AIベンチャーらが実証実験
視覚が発達している人間にとって、画像の判別は得意ですが、音や匂い、味などの感覚は定量化が難しく、不得意分野です。
しかしディープラーニングにとっては、入力情報がデータ化されていれば、入力が画像でも音やその他でも、大差ないので人間の能力拡張ツールとしては大きな効果を期待できる。
あとは音・匂い・味・などを収集する各種センサー
【2020年1月】「AIスーツケース」が目的地まで誘導する未来。視覚障がい者の移動支援ロボットを開発へ
「AIスーツケース」が目的地まで誘導する未来。視覚障がい者の移動支援ロボットを開発へ
AIももちろんだが、多機能型スマートモビリティの一種だと感じる。
今後これらの機械分野においてもAIの組み込みが必須になる先駆的な事例。
2020年現在、ほぼすべての機械や家電にはコンピュータが搭載されている。
一般的に目にするマックブックみたいなものではなくて、それは演算処理や制御など多彩な機能を発揮する半
【2020年1月】スポーツ選手の“便”を解析すると、どの競技の選手か判別するAIが登場
スポーツ選手の“便”を解析すると、どの競技の選手か判別するAIが登場
以前から注目度が高かった腸内環境分野にAIが使われ出した。
おそらく以前でも、専門の研究者が「手間」と「時間」をかける事で 便と体質 や 生活 の相関性を見つけることは可能だったと思う
それが、AIを使う事で専門の研究者以上の精度で、「高速で同時多発的」に判定出来る事はとても重要な事だ。
一般人が自分の便を解析し、なりたい自分
【2020年1月】山下達郎さんがNHK紅白の『AI美空ひばり』をバッサリ斬る。「一言で申し上げると冒涜です」
山下達郎さんがNHK紅白の『AI美空ひばり』をバッサリ斬る。「一言で申し上げると冒涜です」
紅白でAI美空ひばりやった事が微妙にバズっていて、著名人からも賛否両論の意見が出るようになりました。
具体的なモノがある事で漠然としたイメージでなく、AIについての個人で考える機会を創出した点では嬉しいニュースです。
そして、AI界隈の人には絶賛されたこのプロジェクトも、トラディショナルな人達には受け
【2020年1月】健康管理システムとAI技術を搭載した次世代型ミラー「AI.Inada.Mirror」を2020年3月上旬から発売
健康管理システムとAI技術を搭載した次世代型ミラー「AI.Inada.Mirror」を2020年3月上旬から発売
方向性としてはいいんだけど、
PDAとアイフォンの間にある大きな溝のようなものを感じます。
アイフォンのような発想のAI端末が出るまではまだまだ戦国時代。
(神の目線で)
【2020年1月】AI研究ランキング2019:世界を主導するAIカンファレンスであるNeurIPSとICMLの考察から【前編】
AI研究ランキング2019:世界を主導するAIカンファレンスであるNeurIPSとICMLの考察から【前編】
2019年、世界トップは当然Googleでした。
画像認識や自然言語処理といったディープラーングの得意分野と、Googleの提供する検索エンジンや検索連動型広告というサービスは非常に親和性が高く、研究開発をサービスに反映しやすい。
そもそもラリーペイジはテリーウィノグラード氏(「積木の世
【2020年1月】国内AI市場規模、2023年度には640億円に到達へ 画像認識や言語解析が成長
国内AI市場規模、2023年度には640億円に到達へ 画像認識や言語解析が成長
予想通りAI市場が急速に成長してきた。
AI市場という言い方をしているが、ほぼディープラーング市場だ。
ディープラーング技術は、
①画像認識
②運動の習熟
③言語の意味理解
の順番で発展すると予想されているが、運動の習熟というフェーズが実現する前に、前倒しで言語解析が進んできている。
運動の習熟に関しては、
【2020年1月】コードが書けなくても使える機械学習プラットフォーム「Azure Machine Learning」は何がすごいのか
コードが書けなくても使える機械学習プラットフォーム「Azure Machine Learning」は何がすごいのか
マイクロソフトのAzure(アジュール)で使えるMLプラットフォームについての記事ですが、GoogleクラウドプラットフォームやAWSも同じはず。
ツールとしてAIの推論エンジンを使いたいというだけなら、自分でコーディングするよりも良いですね。
【2020年1月】人工の皮膚、ロボットに触覚を与える
人工の皮膚、ロボットに触覚を与える
明けましておめでとうございます。
2020年もAI関連のニュースが目白押しでチェックするだけでも大変です...
リンクについては、AIというよりはロボティクス分野ですが、
広範囲に触覚センサーを搭載したロボットは深層強化学習との親和性が高く興味深い分野です。
関節を押さえられたら腕が動かしにくいとか、
体のどの部分を触られると運動の障害となるかなど新しい知
【2019年12月】2020年春、高輪ゲートウェイ駅に無人AI決済店舗1号店がオープン
2020年春、高輪ゲートウェイ駅に無人AI決済店舗1号店がオープン
amazonやアリババが先行していた無人コンビニ分野ですが、国内でも実証実験を終えてついに1号店オープンです。
AmazonGoはいずれAWSで提供されるようになるとの見方も強いため、国外の競合が進出してくるまでに、トライエラーを繰り返してドメスティックなデータを収集しておく事と、店舗展開を進め先行者としての地位を確保できるか
「文系だから」はもう終わり ―今、必要な現場導入、企画、PMのスキル
「文系だから」はもう終わり ―今、必要な現場導入、企画、PMのスキル
文系こそAI人材になるべきだという流れが来てますね。
狭く深く追求するような学びも重要ですが、広く多分野からの視点を生かせる人材がAIの産業活用には必須だと感じます。