
雨の日 鎌倉さんぽ ~二階堂エリアでしっとり大人旅を楽しむ~
鎌倉の中でも、少し落ち着いた雰囲気の二階堂エリア。
楽しみにしていたぶらり散歩は、あいにくの雨。
でも!
「大人の鎌倉」感が割増しかもと、逆手にとって満喫してきました~。
情緒あふるる雨の日の二階堂散策をお届けします♪
今回の神社仏閣めぐり、GoogleMapでつなぐと徒歩35分。
…… (オススメです!)
報国寺
最初に訪れたのは報国寺。別名「竹の寺」ですね。
鎌倉駅から徒歩30分。
おしゃべりしてたのであっという間に到着。

お庭が美しくて、軒先でのんびり過ごさせていただきました。

オオデマリの花が満開。右の白い花です。
以前住んでいた家ではシンボルツリーとして植えていたほど、大好きな花。
開花期間短いのに、会えて嬉しい♪
お目当ては竹林でのお抹茶
そして、こちらのお寺といえばの竹林。たくさん植えられた孟宗竹の幻想的な世界……落ち着きます。
その奥にあるのが「茶席 休耕庵」さん。

竹の庭に向かい合うように席が設けられています。
きめ細やかなお抹茶。そして落雁の上品な甘さにほっこり。

竹林にいると、竹の葉がたてるサラサラという音が心地いいんですよね。
小雨で音は小さめでしたが、五感すべてが喜ぶステキな場所でした。
浄妙寺
報国寺から歩いて4-5分の浄明寺。
お手入れされた庭園が本当に美しい……ステキ要素を詰め込みすぎない、ゆとりある見せ方に心惹かれました。


白い藤棚で雨宿り
白藤はとっても華やか。
雨宿りをかねて、藤棚の下でお庭を楽しませていただきました。

杉本寺
苔むした石段が有名な杉本寺。鎌倉で一番古いお寺だそうです。
ちなみにこの階段は危険なので、迂回して本堂まであがります。

落ち着いた緑で満たされてる空間だからこそ、目につくお花が素敵です。
繊細な作りが愛らしいシャガ。
石柱の上にそっと置かれた椿。

お蕎麦ランチで季節を感じる
「鎌倉武士」さんでお蕎麦をいただきました。
香り高いお蕎麦で、のどごしよくツルツルと。「鴨十割」おいしい♪

変わり蕎麦は「桜」。おまけでタケノコの炊いたんをいただいたりと、季節を感じる楽しい時間を過ごしました。
覚園寺
自然でいっぱいの覚園寺。
なんだろう……めっちゃ落ち着きます。大ファンになってしまいました。

青モミジは雨に映える
葉っぱからしたたるしずく、水で色づいた石畳……木々の間から差し込む優しい光でそっと艶めく感じ。
雨が似合うお寺、今日お参りさせてもらえてよかったです!


奥の本堂周辺は有料です。
そして撮影不可……お見せできないのがホント残念;
お庭もさることながら、仏像もすばらしかったです!
本堂ではガイド、そして質問に答えてくださるのですが、とっても詳しく丁寧に教えていただきました。
いつもスルーしていた仏像ネタ……ちょっと勉強したくなっちゃう。
鎌倉宮
白地に赤の鳥居が印象的な鎌倉宮。
背景は青空がよさそげですよね。天気のいい日に見てみたいなぁ……

パクパクがかわいい
お手水にいるかわいい子たち。なんでしょうか?

「獅子頭守」というお守りとのこと。とってもかわいい♪
厄(悪いもの)を食べてくれるそうですよ!
いっぱい歩いたので、バスで鎌倉駅まで戻ります。
ホットケーキでほっこり
そのまま帰路に……つくはずもなくちょっと休憩。

小町通のイワタコーヒーさんでホットケーキをシェア。
動いた後にはやっぱり甘いものがいるんです。うまうま。
ずっとおしゃべりしていた鎌倉散歩ですが、まだまだ話足りないあんなネタこんなネタをしゃべりつくしました♪
あとがき
9時半集合だった「大人の鎌倉」散歩。解散は18時前だったでしょうか。
おしゃべりが過ぎただけですので、本来はこの程度です。 ↓

雨の日だったからこそ、楽しめる景色をたくさん見れたように思います。
もともと鎌倉の中では人が少なめの二階堂エリア。
小雨のおかげでさらに人が少なくて、堪能できたかも。
混雑に辟易しながらの観光よりも、楽しめる小旅行でございました。
それにしても、完璧なプランを用意してくれた月と雨音さん。
本当にありがとうございます!
また「ぶらり旅」しましょうね!
それでは皆さま、楽しいGWをお過ごしくださいませ~。
おでかけ記事、他にも投稿しています。
よかったら見てくださいね。
↓ ↓ ↓
そして他の記事も……