![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153068167/rectangle_large_type_2_bbdd8c0669a9046ab7b625f8e4351979.png?width=1200)
Photo by
why_e_ho
クンクンパク 啄む木の実 吐き出され
うちの犬は躾が悪かったのか
どうしても道に落ちた木の実やみみずを
口にするのが大好き
近所のアスファルトはありがたいことに
比較的お掃除が行き届いているので
あまり見かけないのですが…
それでも秋のこの時期
ブルーベリーのような色の小さの木の実、
どんぐり、
銀杏…
と、色々落ちています
クンクンクン…
まるで、テレビで見た麻薬探知犬のような動きを見せる犬…
ん?何か黒いものがあるな…と思った瞬間
パク!
鳥か?と思うような動きで啄み
黒いものが道路から消えていました
あ!しまった…
と思った瞬間
パカ…(口を開き)
黒いものがアスファルトに戻ります
どうやら口に合わなかったようです
子犬の頃はそれをパクッと食べていましたが
大人になるにつれ吐き出す確率が高くなりました
(どうせなら、啄む癖そのものをやめてほしい…)
木の実か…
また犬のこの啄む癖と闘う季節がきたな…
犬の仕草でも秋を感じる今日この頃でした