
【今日の呟き】スカルの鞄に黒マスク、或いは卒塔婆小町
スカルの鞄が欲しい。
先日、近所の商店街をチャリで散歩していたら雑貨屋に吊ってあったのが気になって仕方がないのである。
デニム地のトートバッグ、に、スカル。
スカルって何かわかりますか。髑髏柄っ☠
若い頃は全く興味がなかった。バカにすらしていた。
己とは違う世界の人たちの趣味だと思っていた。
しかし近年、お世辞にも若くない私はスカル柄をちょいちょい持っている、
別に好きではないのですが。うん、でも、なんつうか。
結局、まだ、商店街に吊ってあったスカルは買っていない。
私は荷物が多いしA4が入らないバッグはどんだけ好きでも買えない。
でもコレはサイズぴったりやねん。でも、その値段には見えんねんなー。
値下げせーへんかなー。せんわなー。悩。(もっと他に悩むことあるやろ)
さて、スカルはさておき。(ええんかい)
ちょっと色々な8月。
大好きな場所たちに遠征もしたい、けどこの状況やし、悩みまくりながらグッとグッとこらえる8月です。
と、共に個人的にちょっと色々ある8月。ばたばたしている。
若い己と弱い己と決別する8月やな(なんのこっちゃ)と思っていたりもして、
昔(?)のことをよく思い出す。
と思っていたら、昨日、全く違う方面からblogや最近のnote(ポテサラ!)を読んで頂き、
Instagramからめっちゃありがたいメッセージをいただいた。また昔のことを思い出したりして。
不思議で。面白くて。嬉しくて。また考えて……。
ああ、なんで、スカルなんやろうね。
若くないのにね。
若くないからかな。
いや、若ぶる気は一切ないんですが。
そして最近の私は黒マスク率多め。巷では黒マスクは「中2ww」らしい。いや、洗える夏マスクがこれしかないだけなんやが!
友人曰く「悪役レスラーやん」だそうです。そんなええ体してへんのに。私的には、『戦国BASARA』の天海です。あかんがな!笑
さて、スカルについて。
いつぞや「物書きとして尊敬しています、お会いしたいです~」
と連絡してきた文系物書き志望お嬢さんと会った時もたまたま持っていた。冬用。赤。(上記写真)
お嬢さんは会うなりドン引きしていた。「すごいですね、それ……」
ドン引きを通り越してあきらかにバカにしていた。
いや、スカルを、スカルだけじゃなく、私をバカにしていたというか、
悲しいことに、会いたいのじゃなく探りを入れにきていたのは後々になってよくよくわかったのだけれど。(これは私の被害妄想ではなく、数々の色々を加味して残念ながら事実としてわかりました。。)
あなたもその世界を追って書きたいなら自分の見たいように型にハメて見るんじゃなく寄り添うというか、あ、寄り添うって言葉は好きではないのだが、目線を変えて、「入って」み?、好き嫌いじゃなくて。
と先輩は思うけど、言わない。言わないよ。ただ、一緒に、みていこう。勿論、大人げない私は、もっと、精進してゆきます。
で、結論(?)。スカルのバッグ、ああ、もっとええやつ、ポチってもうた!
わはは。あーあ。うふふ。
送るよ。力を。あなたに。離れていても。近くても。
人間、皆スカル。え、卒塔婆小町。いや、そんなええもんちゃうで。うふふ。ということで、わたしはとても元気です。ふふふ、ありがとう。
◆◆◆
小町、卒塔婆、、、に関しては以前blogにこんなん書いた、のを、ふと思い出した。
【Dear, 小野小町 -「関寺小町」×「メランコリー」-】
https://momo1122.at.webry.info/201106/article_14.html
と
【花について、つまりは人間について-その②、旅芝居と私つれづれ-】
https://momo1122.at.webry.info/201710/article_4.html
(※ちなみにこの、その①は今またブームの愛之介丈に関してだよ。笑)
それはさておき、芳年の「月百姿」、ホントにいいよね。やはり私は「卒塔婆の月」が好き。
◆◆◆
以下、初心にもどり、各種SNSなど。
【ブログ】 https://momo1122.at.webry.info/ ブログ「桃花舞台」
【ツイッター】 https://twitter.com/momohanabutai
【インスタグラム】 https://www.instagram.com/momohanabutai/
【プロフィール】
ブログ「桃花舞台」をPCからみていただけると
右端に簡単な経歴やこれまでの仕事など書いております。連絡先も。
大阪の物書きでございます。
現在、lifeworkたる原稿企画2本を進め中。
大衆芸能(旅芝居(大衆演劇)やストリップ)や大衆文化を追っています。
下町・大衆文化も好きです。
女2人の立ち呑み旅、連載中。現在第7回まで更新中。
http://tabistory.jp/cat_story/cat_sakabawoman/
普段はラジオ番組やらCMやらの構成作家やライターです。まっしぐらな曲者です(笑)
AM懐メロリクエスト番組やCM書きやら、
大衆演劇関係では、
雑誌のライティング(本誌は休刊中ですが)、
映像などの企画・構成、各種文、台本、役者絡みの代筆(爆笑)、小道具の瓦版などの文とか(笑)
それぞれのSNS、フォローや、色々御反応、ご連絡など、
仲良くしてくれたら、とても嬉しく思います。いろんなご縁がありますように。
皆、皆が、平和で楽しく、「らしく」あれますように……!
改めて今後ともどうぞよろしくお願いします。ありがとう。ラブ。
いいなと思ったら応援しよう!
