#311 変化するレコ大
先日、レコード大賞が発表された
私は40代で周りとその話をすると、彼らのことを知らないと言っていた
私は彼らが、別々に番組のMCやラジオで活躍されていて知っていた
確かに最近のレコード大賞受賞者は幅広い年齢層に知られている訳ではない方が多い
メディアの多様化やスマホ、さらに配信サービスなどにより年齢層がはっきりと分かれてきた
昔は一家に1台のテレビを家族みんなで見ることにより、アーティストを知るようになっていたから、幅広い年齢層でも認知度が高かった
レコード大賞の受賞者が発表されると、多くの方が知っているため、より話題となる
時代の変化とともに、レコード大賞の在り方も変化していっていいと思う
年々レコード大賞の話題も薄れてきていると思う
ただ、アーティストの人達にとってはその勲章はとても大事で、今後の活動に大きく影響する
1度、年齢層ごとに、レコード大賞を決めてみてもいいのではないだろうか
また、年齢を重ねるにつれて、新しいアーティストや彼らの曲を聞こうとしない傾向にある
それは自分で曲を選んで聴くことが容易になっていることが考えられる
音楽配信サービスなどによるものの影響だ
また、地上波では音楽番組が激減しているため接する環境が昔より激減している
そのためインターネットをよく使う層と、そうではない層で、曲の好みが別れてくる
レコード大賞も時代の変化に合わせて変えていってもいいと思う