![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53759146/rectangle_large_type_2_3e56730e865bd01078f2448cdeea96c9.jpg?width=1200)
#100 ダイレクト課金について
最近、ダイレクト課金というシステムを聞いた
言葉のように、自分が気に入った人、主にSNS発信をしていてその御礼のようなものらしい
Youtubeライブなどで投げ銭をやると手数料がとられるため、自分へ入ってくるお金が減ってしますので、ダイレクト課金制度を導入しる配信者がいる
私が聞いてる配信者は、アマゾンの欲しいものリストから商品を送ってほしいと言われていた
このダイレクト課金制度が私は、何かしっくりこない
配信者が書籍や、商品を売っているのであれば、応援したい
または、日頃楽しい配信を無料で提供していただいているので、少しでもお役に立てればと思うときがあります
私がまだ馴染んでいないだけかもしれないのですが、応援というよりも援助のような感覚です
熱烈なファンの方なら特に気にならないのかもしれませんし、私がそういう方に出会っていないだけかもしれません
ただ、今回のダイレクト課金制度で、アマゾンでの商品を買って送ってほしいというのは、手数料がとられない、最善の課金制度かもしれないがなにか私はどうかなと感じてします
商品を自分で作ればそこで、制作コストがかかるので本末転倒という話になる
配信者側からすると、無料でYoutubeなどのプラットフォームを借りているのである程度の手数料をとらるのは仕方がないのかなと考えます
ダイレクト課金が主流になりつつあるので、お互いが気持ちよくやり取りできるシステムになればいいなと考えます