見出し画像

11.21 どちらかというと仕事がノイズ

11月21日(木)

まだ木曜か...1週間長い。
6時30分起床。お弁当を詰めて、炊飯器と空いたフライパンを洗う。
ぜんぜん時間ない!と焦ったけど、洗濯物もひっくり返せたし(部屋干し民の宿命)、スクワットもできた。

にんじんに栄養も彩も助けられている


気温11度。昨日ほど寒っ!!とならなかった。
いっそのこと寒くなってくれれば、ダウンでもこもこになって出社できるのに。

最近仕事が地味に忙しくて、業務後は脳みそがどっと疲れている。これが「働いていると本が読めなくなる」というやつね...と思ってイヤになった。読書より仕事のほうがノイズというスタンスで生きていきたいのに。

昨夜に衣替えをしたときから、身の回りの滞りが気になっていた。常に何かに追い立てられているのに何1つこなせていない感覚。
ひとまず図書館のほとんどの予約を取り消し、Kindle Unlimitedでダウンロードしていた積読もいくつか削除。
感想文を書くつもりだった借りている本は、noteに簡単な読書メモだけ残してすべて返却した。やらなくてもいいことは無理にやらない。脳みそすっきり〜!


にこにこ定時退勤。
手土産を購入して帰宅する。駅の人混みにうんざりするけど、マリパのミニゲームと思えば案外楽しめる。人を避けて一番に改札に向かってね⭐︎


社長と出張に行っていた夫。社長からご飯に誘ってもらっていたので、2人が帰ってくるまで一旦うちに帰ってばたばた準備。
お弁当箱を洗い、炊飯器をセット、乾いている洗濯を間引きする。


夫帰宅。近所の焼き鳥屋にダッシュで向かって社長と合流。博多土産です〜!って言ってさっき買った手土産を渡したらややウケだった。

意外と3人で飲むのは初めてだった。
前から夫に、社長と話し合うと思うよーと言われていたのだが、確かに話題が尽きずとても楽しかった。
ちきりんさんのブログで読んでいた政治や歴史の話がたまたま話題に上がって、すごいタイミングだと思った。
気付いたら23時過ぎ。途中まで一緒に帰って別れ道でちょっと立ち話して解散した。


帰って交代でお風呂に入って、夫からのお土産を開封。

わっしょいわっしょい
0時過ぎてるけど食べちゃう


いろんなことに興味を持って勉強するともっと勉強したくなるし、人と話すのも楽しくなるな〜なんて思えたいい一日だった。


ソファで寝そうな夫をなんとか歯磨き→布団まで誘導させて、1時に就寝。



いいなと思ったら応援しよう!