見出し画像

12.21 同じ人なら踊ろぜワイヤイ

12月21日(土)

8時起床。明け方やたらとトイレに起きた。
バタバタ準備。コンビニでメルカリの発送を済ませた。出品していた本が売れ、購入した本が届いたのでまさに物々交換。ありがたい時代になった。




コメダへ。休日の朝のコメダは激混みのため、少し待ってから案内された。


時間を気にせずにゆっくりと本が読みたかったのだ。はじめはざわざわしていて集中できなかったけど、徐々に寛ぎモードに入れて心が満たされた。モーニング後の時間帯は周りも本を読んでいたり何か書き物をしていたりとまったり過ごしていて好きな空間だった。
新屋島水族館の記事を投稿した後、すでに四国の旅行記で水族館の写真を載せていたことに気づいた。被っちゃってますね。自分の記憶力のなさよ。そのときと同じようなことを書いていて、やっぱり自分だな、と思った(?)。

コーヒーもいただいた


店を出て本屋に寄る。お目当ての本が見つからない。でも絶対にあるはず。効率厨の私、これまでだったらすぐに店員さんに聞いていたけど、最近は自分で本屋を周って探し出す喜びを知ってしまった。無事購入できて、実家に帰宅。


お昼にうどんを食べた後、みんなで初シュトーレンを食べた。お、おいしい...!
見た目の地味さの割にけっこうお高めイメージであまり惹かれなかったけど、これは美味しいわ。
いろんなスパイスの味とドライフルーツとナッツの食感が楽しい。生地がスパイスで引き締まっているからか、意外とコーティングの砂糖が甘すぎない。

紅茶に合う〜



夜はおうちでクリスマスパーティー🎄
すべてが大好物で幸せだった。コメダのコーンスープを飲むたびに「ゴクゴクたくさん飲みたい」と思っていたので、コーンスープが出てきたときは大歓喜だった。豆乳のコーンスープ、さっぱりしていていくらでも飲める。
年末の幸福感をじわじわと感じた。



寝る前に読書。今日どうしても手に入れたかった本。明日のためにモチベーションを上げていく。明日までに読み終われるかな〜

めっちゃおもろい


○年のM-1の誰々のネタ、みたいに具体的なのが出てくるのでいちいちネタを確認したくなってしまう。NON STYLE大好きで、M-1優勝の翌日は高校のクラスで沸いた。お笑い好きが多かったクラスであーだこーな話すのが楽しかった。M-1優勝後になぜか地元の遊園地にNON STYLEが来てくれて、クラスの友人たちと観に行ったのもいい思い出。


久しぶりにNON STYLEのネタが見たくなり、公式YouTubeをみたら死ぬほどネタが上がっていてその多さにクラクラした。今でもずっとネタを作り続けていてすごい。「雷おやじ」のネタを見た。やっぱり好きだった。
石田さんの個人チャンネルで令和ロマンくるまとの回を見た。途中から専門的なこと話しすぎてて何言ってるかぜんぜん分かんないのがよかった。2人とも心底楽しそう。
くるまがちょこんと座っていてかわいい後輩然なのと、石田さんのファッションと2人の真ん中にあるクッションがやたらかわいいのもよかった。




動画が長いので(4部作?)全部見られず、1時に就寝。
またおもしれぇコンテンツを知ってしまった...


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集