見出し画像

2.15 起きた時間が早起きなのだ

2月15日(土)

9時30分起床。
家にいたいなあと思いながら準備。夫もすぐ後に起きてきた。
早起きできなかった時点ですべてのやる気をなくしていたら、「起きた時間が早起きなのだ」と全然名言じゃないことを言われた。



洗濯を済ませ、お互い準備も整ったところで、昼何食べる?となる。特に外で食べたいものはなかったので、家でうどんを食べてから出かけることにした。パジャマのまま家で昼ごはんを食べて寛いでしまうと出かける気をなくすけど、準備を済ませてから昼ごはんを食べれば出かけられる確率が高まることに気付く。外食費も浮くしね。とてもいい気付き。


かまいたちのマネージャーのおすすめ差入れの動画を見ながら、夫が作ってくれた生姜焼き釜玉うどんを食べた。温泉卵まで作ってくれて感動。
かまいたちのマネージャーの小林さん、毎回紹介する差し入れがセンスあるし、お正月休みにインドに行き、腕にヘナタトゥー入れていたことをいじられていたりと、個性的で面白い方なんだろうなと思う。裏方なのがもったいない、いや裏方にこそこういうクリエイティブな人がいたほうがいいのかも、と思った。


冷凍うどん信者


昼過ぎに出発。今日は2月末期限のコメダのドリンクチケットを消化するというミッションがある。
休日のコメダは待ち必須なので覚悟していたけど、あっさり通してもらえてラッキーだった。
アイスコーヒーを頼み、職務経歴書に書くために仕事の棚卸しというやつをやってみる。
『このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法』という本が面白い。物語形式で進みながら、転職における心得的な指南を受ける内容。『嫌われる勇気』みたいな感じ。
物語形式だと具体と抽象の行き来を本側がやってくれるのでとても読みやすい。

2杯目はコーンスープ
樽で飲みたい


夫がチキン南蛮のカツパンを食べていたが、グッと我慢した。偉い。
ドリンクチケットは3枚消化できた。あと1枚!
還暦のお祝いを見にデパートに寄ったが、特にめぼしいものはなかった。夫が仕事で使う青ボールペンを購入して帰宅。



夫は髪を染めに行ったので、先に帰宅。お風呂に入り、鍋の準備を始める。今日は鍋キューブの濃厚白湯。夫にきのこと豆腐をお願いしていたけど、具材がパンパンで入らない。でも豆腐は無理やり入れた。夫の帰宅時間を見誤り、野菜がクタクタになるまで煮てしまったらそれがとても美味しかった。


なんだかお腹が満たされず、食後に回転焼きを食べた。カスタードよりあんこのほうが好きだった。
今日は洗濯も終わってるし、片付ける皿も少なくて最高。TVerで酒のつまみになる話を見て、眠くなったので22時半には布団に入った。幸せ。




いいなと思ったら応援しよう!