1.18 川口春奈は天下取ってる
1月18日(土)
6時30分いつものアラームで起床。二度寝したいけど脳が覚めてしまった。隣からは15分ごとにけたたましい音が流れている。平日のアラームの設定のままらしい。うるせえ。
7時過ぎ、のんびりと起き上がる。夫が起きたらすぐに出かけられるようある程度の身支度を済ませておく。
8:00-9:00読書。実用書、同じ本を読んでいると内容に飽きてくる。久しぶりに小説を読みたくなった。
お腹が空いたので、炊飯器をセットし、夫が茹でてくれた鶏ハムを切って、茹で汁に玉ねぎ、わかめ、えのきを入れて中華スープを作る。鶏肉からいい出汁が出ているので、味付けは塩、ニンニク、生姜でシンプルに。味が一発で決まって嬉しい。卵でとじて完成。
YouTubeを見ながら、きんぴら、鶏ハム、中華スープをだらだら食べる。この時間がいっちゃん幸せ。鶏ハムは小ネギをちらしてポン酢で食べるのが好き。夫は柚子胡椒マヨ派。柚子胡椒マヨ、マックの味になってまじでうまい。
11:30に夫起床。夫は残りのシチューを食べる。出かける準備をしていたら、「どっか行くの?」と夫。一緒に出かけるよ〜と言うと、私の様子が完全に出かけない人のムーブだったらしい。確かに私は朝早く出るか、外出しないかの2択の人間である。
そう言われると急に力が抜けて家にいよっかな、という気分になり、着替えるのをやめた。昨日売れたメルカリの発送をしてくれるらしいので、バタバタ梱包して、夫を送り出す。
1人時間。図書館本をせっせと読む。飽きたらYouTube見て、また読書に戻って、の繰り返し。なんか暇だな。私も出かければよかった。
家に食材がないので作り置きもできない。掃除機をかけた。
佐伯ポインティさんの本ツイを見る。ポインティさん、存在だけ知っていた。こんなお茶目な方なんだ。クラスの全員から好かれそうな魅力がある。
「積読は自分のmy書店。(本屋に)仕入れに来ているだけ」(要約)
「デザインで引っかかる本はトライ」
などなど、名言多数でとてもよかった。
新刊本を好きなだけ買える収入を得ること。人生の目標にする。
夫帰宅。スーパーで買い物をしてくれるはずだったのだが、鶏胸肉とキャベツのみを買ってきた。スーパーで取引先の人と会い、気まずくてさっさと帰ってきてしまったとのこと。あとは鼻血が出てきたとのこと。それは仕方がない。
夕飯はご飯に中華スープをかけて食べた。うまい。
洗濯を回して、23時には布団に入った。