見出し画像

12.23 かつては祝日でしたし

12月23日(月)

有給〜!!!
年末のくそ忙しいときに休みをもらってしまった。仕事が暇なときに申請していたのでね。これまで23日は祝日だったわけで、みんなこの時期に休んでたわけでけで、良しとしました。M-1の余韻に浸りまくる休日にする。


M-1の前日にバタバタ購入して、最後まで読み終われなかった令和ロマンくるまの『漫才過剰考察』を読む。
粗品との対談、戦略的な視点から語られる2人のお笑いに対する価値観が面白い。粗品ってこんな真面目な話もできるんだね(大失礼)。尖り方に芯が通っていてもっと好きになった!
この対談には人生の大事なことが詰まってる、と私は受け取りました(重い)。
これまでお笑いについて語ってこなかった粗品にここまで喋らせてしまうくるまがすごいや。



昨日途中で寝てしまった母とM-1ファイナルラウンドのネタを見て、好きだったネタをおかわりした。 
M-1、いっとき見てなくて昨年からリアルタイムで見る楽しさを知ったんだけど、やっぱりお祭り騒ぎは乗ったほうが俄然楽しいね。
来年はお笑いライブに行きたい!



夕飯を食べて、令和ロマンの生配信を追っかける。
M-1裏話でバッテリィズのエースが本当に集中力なくて待機中ずっと廊下でウロウロしていた話と、打ち上げや朝の番組ですぐ会うのに毎回「ほんまにありがとな!」って気持ちのこもった挨拶を交わしてくる話がかわいすぎるw

親子丼、味噌汁、胡麻豆腐、ぬか漬け





ノンスタ石田さんのYouTubeの堤下さんの回を見てたらオールサックというドリームメンバーを知る。気になって見にいってみたらそれはもう面白かった...(動画は4年前)。
あっちゃんの分析能力が鬼。カジサックと堤下さん、カジサックと石田さんのそれぞれの相性がなぜいいのか、という分析をしていて、言語化が的確すぎて気持ちいい...あっちゃんすげぇ...
あっちゃんとくるま、コラボしてくれんかな。
かつてテレビの第一線でブイブイ言わせていた人たちがYouTubeに集まるととんでもなく面白いんだな、ということを今更ながら(本当に今更)思い知らされた。はねとび世代としては当時の話が出てくるとたまらないっす。



飲み会から帰ってきた妹を捕まえて、この動画の素晴らしさを延々と聞いてもらう。元々カジサックとサックしの面白さを教えてくれたのは妹だった。大人になってから改めて妹と笑いのツボが合うことを知り、やはり血は争えないなと思う。
お互いに好き勝手話した結果「おもしれー女になりたい」という結論に至り、気が済んだので就寝した。



いいなと思ったら応援しよう!