
おうち英語日記┃わが家の英語音源かけ流し
「おうち英語」といえば、英語音源のかけ流しですかね。
今はスマホ一つで世界中から音源を見つけられるので、とても便利ですね。
かけ流し=かけっぱなしになりがちですが、やっぱり絵本と同様、親がかかわったほうが子どもは覚えるなぁと感じています。
★ Phonics Songs:Super Simple Songs
フォニックスって聞いたことはあったけど、全然知らなくて。。。
この曲を聞いて愕然としました。
なんで、コレ中学英語でやんなかったのって(笑)
もっと早く知りたかった~。
フォニックスのこと気になっているので、また別の機会に日記にします。

Super Simple Songsの"Phonics Fun Songs & Chants"をご紹介しましたが、それ以外にもたくさんあるのでお好きなのを見つけてみるといいと思います。
ちなみに、Super Simple SongsはNursery Songsは超有名なNursery Songsのチャンネルの一つです。
★ Nursery Songs:Wee Sing
Wee Singも超有名なNursery Songsのチャンネルの一つです。
昔からあるクラシカルなレーベルだと思います。
他のチャンネルは大人の歌声(声優さん)が多いですが、Wee Singは子どもたちの歌声が収録されているのが魅力。
おうちにいながら子どもの脳に刺激になるので、気に入っています。


"The Best of Wee Sing"や"Chirdren's Songs and Fingerplays"は定番曲が多くて好きです。
あとはクリスマスなど季節のアルバムもおすすめです。
★ 英語ニュース:CNN、BBCなど
Podcastは本当に便利!
私が学生の頃は海外ニュースを聞くにはケーブルTVを契約するか、ダウンロードに時間のかかるインターネットで聞くか、NHKで我慢するかくらいしかなかったのに。。。


英語ニュースは私や夫自身が聞きたくて聞いているので、特に子ども向けに番組を選んでいません。
ただし、ニュースの内容によっては子どもへのケアが必要だと思います。(日本のニュースでも同じことだと思いますが)
ウクライナのことが始まってからは自分自身のメンタルのためにもあまり聞かなくなりました。
★ ラジオ:American Forces Network
米軍基地のラジオです。
私の地元に米軍基地があったので、なじみが深くて聞いています。
関東圏だとAM80.0の"Eagle810"があります。
今は各種アプリ(AFN Goなど)でも聞けるみたいですね。
基本的に音楽ばっかり流しているので手抜きな感じがしますが、DJの会話だったり、各施設のイベント情報(Bowling Night!とか)、ニュース(ABCやFOXなどが提供)、気象情報、為替レートが流れるので、手っ取り早くアメリカを感じられます。