【読書】『ブレインメンタル強化大全』
みんなのフォトギャラリーでステキな画像・イラストに出会えると嬉しくなるカツオです♪
最近、樺沢紫苑さんの本やYouTubeなどの情報にハマっています。
今回はその樺沢さんの『ブレインメンタル強化大全』です。
結論、素晴らしかった!
この本は『健康戦略辞典』です。納得。
まとめ要約した一言は、
『「コレだ!」と感じたノウハウを3つでも実践すれば健康になれる、健康辞典!』
です。
3つやったらまた3つ。
実践すればするだけ進化できて健康になれる。
そんな気しかしませんでした。
本に書かれている内容を全てマスター実践したら、超人になれてるかもしれません笑
100の方法が書かれてあって、自分に合うもの必要なものは必ずあります。
その方法を1つずつ実践していけば、脳のパフォーマンスは1週間くらいからと比較的早く、健康面では1ヶ月くらいかららしいですが変化が感じられるそうです。
私も若干ですが既に変化を感じています。
だから余計に、もっと実践したいと思えています。
朝活してると内容の実践がすごくやりやすい!
書かれている内容・方法は朝活との相性がすごく良いです。
嬉しい限りです♪
だからこの本と合わせて朝活も是非オススメしたくなります。
やる気に満ちていて効率が上がる朝の時間に散歩したり運動を取り入れたり、そのために睡眠改善したり。
朝の時間にどれだけできるのかって大事。
仕事中のスキマ時間や通勤時間中に、といった方法もありますが挫折しやすい私のような人はやっぱり落ち着いて実践できるようにしたいですね。。
『運動』『睡眠』『朝散歩』!
とにかく重要なのがこの3つです。
『運動』と『朝散歩』が別に書かれているのは『朝散歩』それだけ重要なことであるという樺沢さんの想いの表れですね。
『運動』と『朝散歩』では何故やるのか、目的が違うので、この3つがホント大事。
この3つの実践で健康を目指すための点数的には100点満点中90点くらい(各30点)を占めていて、残りの方法を合わせて10点くらいだそうです笑
だからこそこの、『運動』『睡眠』『朝散歩』をやりましょう!
と、樺沢さんのYouTubeを見ると頻繁におっしゃってました~。
私が押さえたい、ノウハウ10選!!
に絞りたかったんですが、絞りきれなかったです。。
どれも私には大事過ぎる内容なので、どれも大事!
※一部私の勝手に解釈したものがあります。
『運動』『睡眠』『朝散歩』のプロになる!
生活習慣の見直しと休息で健康補完が促進される。
睡眠時間を7時間は確保する。不足していたら8時間確保する。
自分の睡眠時間と質を記録して、状態を把握する。
寝る前のリラックスと、睡眠環境を整える。
週2~3日、強めの運動を45分目標でする。
毎日20分の中程度の運動(速歩きくらい)の運動を継続。
運動は楽しみながらやり、気持ちよさ、達成感、爽快感を味わう。
朝散歩の継続(やってる)
珈琲を活用する。摂取は14:00まで。
ポジティブ日記、感謝日記で『自己洞察力』を高める。
コルチゾールは食欲暴走の元! 睡眠不足と過剰なストレスに注意!
ストレスは自分では自覚し辛いと認識して、気にかける。
ストレスには1日で緩急をつけて、その日のストレスはその日のうちに解消する。
仕事のミスは脳疲労のサイン。生活習慣を見直すキッカケにする。
ストレスは受け止めずに受け流す。『レジリエンス』
ストレスに弱い自分を受け入れる。
NG行為:スマホ、座り続ける、疲れてから休息。休息は疲れる前に。
最後に
「終わりに」にあった言葉が印象的でした。
いつも最後に感銘を受ける言葉がある印象です。
内容の濃い本だったなぁ~。
是非読んでみて頂きたい本になりました♪
樺沢さんの次の本も今から楽しみです!