![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113369795/rectangle_large_type_2_876141c4b9bf4454bd1888029bd3c529.jpeg?width=1200)
人生初のロッキン!夢が叶い、熱を出したハロヲタの夏
通常はぼっちのハロヲタ、友人を誘って初めて夏フェスへ!
覚悟を決めて泥水プールを歩かないといけなくて、スニーカーが死に、雨に濡れ、今はハシャギすぎたせいか熱が出ています。
CDJ2223、JAPAN JAM 2023を経験し、ついに一番ヤバそうなROCK IN JAPAN FESTIVAL 2023へたどり着きました。
来年のために、記録を残します。
長いです。
前日は、TEPPENでヅカとハローを見守る
土曜プレミアム「芸能界特技王決定戦 TEPPEN」を見ました。
BEYOOOOONDSの子が地上波に出るっていうのもありましたが、私にはヅカヲタ成分もあるので、元星組トップ娘役の綺咲愛里さんが、元星組の真飛聖さん(最終、花組トップスターの人)と一緒にテレビに出るなら、見るしかなかったのです。
星組の深いファンではなかったので、ピアノ上手かったのは知りませんでした。
でも、敬愛する上田久美子先生が潤色・演出された星組「霧深きエルベのほとり」で、役として結構激しめにピアノを生演奏してました。たしか革命。
しかし、綺咲愛里さん、相変わらず笑顔が大天使すぎる!
ヘアアレンジと衣装も、可愛かった。可愛かった。
相手役の紅さんとか、星組メンバーもご出演をチェックされているのかもしれないと妄想してほっこりしました。
(8/18時点、星組は、今までなかったような事態になっておりますが!主役のトップ男役スターが休演、それでも代役で幕を開けると、強いものを見ました…)
新参のハロヲタ的には、BEYOOOOONDSまでちゃんと見ると沼にハマりすぎてしまうので、ラジオは聞くけど最低限の情報しか見ないようにしています。
単純なので、知れば知るほど、現場に行ったら好きになると思う。
ただ、小林穂香さんのことは、今年のひなフェスで初めて見て、ピアノ弾き語りしてる子として認識しておりました。
ひなフェス初見の「夢さえ描けない夜空には」は、BEYOOOOONDSメンバーパフォーマンスと、歌詞ですかね、ぐっと来て泣けました。
![](https://assets.st-note.com/img/1692024951118-8KiTfhAWjJ.jpg?width=1200)
一緒に行く友人とロッキン前日は都内のホテルに泊まり、番組を最後まで見守った後、モー女(ラジオ)を聞いて就寝。
![](https://assets.st-note.com/img/1692025195143-2YFPGaXEvL.jpg?width=1200)
最近、上様が仲間入りしました
千葉みなと駅でシャトルバスチャレンジ
情報収集すると、JAPAN JAM 2023の比ではないほど、シャトルバスが混んでいるという噂。
日によるかもしれないので、千葉駅から行くか千葉みなとから行くか、バスは「運」ではないかという結論に。
暑い中、蘇我駅から歩きたくないので、当日のバスは行ってみてのチャレンジでした。
8時位に千葉みなと駅につき、人はパッと見結構並んでいるものの、バスが何台か来て並んでいる人達を乗せていくので、見た目以上に回転してそうでした。
私がバスに乗るまで、ほぼ一定の人数の列ができていたように思います。
9時、10時台の人数が増えてもバスの台数が一定であればもっと待つでしょうけどね。
しかし、8時でも日が出るとじわじわ暑かったです。
傘さしたけど、傘もさせる機会が少ないので荷物だったかなあと、今では思います。
バスには運良く座れたので、疲れず会場まで行けました。
JAPAN JAM 2023でも30分並ばずにバスに座っていけたので、今回もバスチャレンジに成功したと言えます!
![](https://assets.st-note.com/img/1692026142319-bBOxMQVODA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692027058976-QsAfEibESQ.jpg?width=1200)
入場列に並んでいる時、傘さすのNGだったので暑かったです!
雲、はやく雲出て!ほら、太陽はここだ!て、念じるしかないレベル。
ひんやりシート、タオル巻いて扇風機使っても暑さしのげず、雲で日が陰るのが最強でした。
9時前に入場口に着いて、友人にはアーティストグッズのお買い物を頼み、私は事前予約の公式グッズ受け取りに。
9:10くらいにグッズ受け取り完了し、友人も無事モーニングのグッズ購入完了!ということで合流。
並ぶ時間がもったいないかと思って、モーニング以外のグッズは最初から諦めました。
ついでに、メッセージボードに落書きしました。
9時台だから、まだ全然メッセージ少なくてスカスカで、書きたい放題ではありましたが控えめに。
結構ハロヲタさんが朝からいらっしゃるので、ハロー系のメッセージが目に入りました。メンバーが見てくれると良いな!
グッズに着替え、クロークに荷物を預けてアンジュルムまで自由時間に。
朝から夢を叶えに向かいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1692027677006-DbEet48mVl.jpg?width=1200)
チーム西川貴教がはしゃぐロッキン最初で最後の一枚
JAPAN JAM 2023で牧野真莉愛さんが2杯食し、エスコンフィールドでも買ったっていういちごけずり!
JAPAN JAM 2023では、鈴木愛理さんのライブ後でもまだ残っててお店開いていたんですけど、まあいっかと食べてなくて後悔しました。
ロッキンの飲食店情報が出たときから、絶対食べる!と友人に宣言し、狙ってました。
えっと、朝の9:35ごろ、もう夢が叶いました!やったー!
味は、ラジオで牧野真莉愛さんがおっしゃっていた通りでした。
クリームがふわふわでムースで甘すぎなくて、いちごが割と酸っぱくて最後に甘めのジャム?ソース?見た目よりさっぱりしているので、飽きずに食べられますね。
たしかに、2杯くらいは行ける食べ物です。
鈴木愛理さんのライブ見た後、ぼーどみて気づいたら完売していたので、食べられてよかったです。
その後、牛タン食べたり、かき氷食べたりして、アンジュルムに備えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1692028584965-MhNsoYAITb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692028704548-9nhNCp6tDv.jpg?width=1200)
熱さの全部盛り、アンジュルム
友人には、事前に、モーニング、Juice、アンジュ、さらにBuono!楽曲を90曲ほど渡していました。
日々の筋トレ中、グループごとに聞いて予習しててくれてました。
「曲多すぎだろ!」と文句言いつつもすべて予習してきた、仕事ができる友人です。えらい。
コールはヲタに任せて楽しんでくれ!
でもアイノケダモノで、2番の後くらいの間奏で、跪いてれいら様コールがあるのと、46億年LOVEのフリだけはやれたら楽しいと思う。
きっと夏将軍でタオル回すから、タオル出しといたほうがいい。と伝えて本番。
前説が終わり、トップバッターのアンジュルムのステージが始まりました。
セットリスト
01. アイノケダモノ
02. Survive~生きてく為に夢を見んだ
03. 私、ちょいとカワイイ裏番長
04. 愛すべきべき Human Life
05. 46億年LOVE
06. 大器晩成
07. 夏将軍
最初っからアイノケダモノ!!!
れいら様のやつきたよー!!!と興奮。
周りは非ハロヲタが多かったのか、松本わかなさんがビジョンに抜かれるたびに「可愛い」の声が溢れていました。
そうでしょう、そうだろうと、勝手に誇らしく嬉しくなりました。
見た目とパフォーマンスのギャップがすごいから、初見殺しですね、松本わかなさん。
アイノケダモノの終わりの方、音が途切れましたが、心の中ではガンガン曲が続いていたので大丈夫でした。
佐々木莉佳子さんの煽りコーナーも楽しかったです。
私、ちょいとカワイイ裏番長がきた時、友人にはスマイレージの曲までは渡してなかったーーー!でも竹内朱莉さんの卒業ライブでやったから知ってるチョイカワ!!
あとで、これは曲渡してなかった、ごめんと謝りました。
しっかし、めちゃくちゃ盛り上がりました。
楽しい曲だなー!!!
最後の夏将軍のタオル回しも楽しかったです。
新メンバーも登場し、盛り上がったまま終わりました。
テッパンに盛り上がるしかない曲ばかりで、熱さがマシマシでした。
終わったあと、暑さがドッときて、カキ氷食べに行きました。
熱すぎた、アンジュのステージ。
隙がなくて熱いし一体感が最高だった、モーニング娘。'23
かろうじて前方席をゲットしたので、10分前ぐらいに到着。
アンジュルムよりもステージが近いぞ!
一般ゾーンの後ろにも人がいっぱいいるよう…そしてPAのテントの中にはハロメンが来ているようでした。
(ざわざわしてチラチラ見ている人がいたので。誰が来てたまでは見えなかったです。)
![](https://assets.st-note.com/img/1692029703934-UGoZy7HiL7.jpg?width=1200)
セットリスト
01. One・Two・Three (23 Ver.)
02. HEAVY GATE
03. 女と男のララバイゲーム
04. 愛の軍団
05. SEXY BOY〜そよ風に寄り添って〜
06. 浪漫 ~MY DEAR BOY~(23 Ver.)
07. ハッピーサマーウェディング(23 Ver.)
08. LOVEマシーン (updated 23 Ver.)
09.恋愛レボリュ-ション21(updated 23 Ver.)
10. わがまま 気のまま 愛のジョーク(23 Ver.)
11. 青空がいつまでも続くような未来であれ!
新衣装が優しい色味で、空色カラーで可愛すぎるな!
みんなコンディションが良いというか、ビジュアルと衣装が大優勝していました。
それぞれが、素晴らしく素敵なお姫さまではないでしょうか。
ハピサマの主役みたいな、そんな感じ。
はあ、可愛い。
One・Two・Three (23 Ver.)ていう、完全にライブ定番なカッコいい曲から始まり、テンションがぶち上がりました!
「One!」「Two!」「Three!」で、指やりながら、ハローのライブではできないジャンプ、しましたよね。
テンションがぶち上がりすぎていて、 (23 Ver.)というのが、正直聞き取れていません。
始まりが野中美希さんの声になるらしいけど、もう記憶にない。
女と男のララバイゲームとSEXY BOY〜そよ風に寄り添って〜が来た時は本気で声が出ました。
新参者は、ライブで見たことないので嬉しすぎました。
今までずっと聞いていただけの音源が、初めてライブで聞けてさらにテンションがぶち上がる!!
ダンスも知ってたので真似しました。セクシー上上!
サビで腰低く踊ると言っていた牧野真莉愛さんの低い踊り、目撃しました。
女と男のララバイゲームは公式で上げてますけど、ここの小田さくらさんのタメが超かっこよかったです。表情と歌い方!
みんなヒューヒューしてました。
❤️🔥 #RIJF2023 ❤️🔥
— モーニング娘。'23 (@MorningMusumeMg) August 14, 2023
" ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2023 "
改めて ありがとうございました🎤
皆さんのあつい声援、こんなにも届いておりました……😭👏
名場面ワンシーンをお届けします!!#モーニング娘23 #morningmusume23 #女と男のララバイゲーム https://t.co/apoPkhS4vf pic.twitter.com/qYyxldS5nP
浪漫 ~MY DEAR BOY~(23 Ver.)も初めてライブで見て、かっこいい良いよううおおおおおって感動しました。
あとはみんな踊れる曲で、メンバーたちが端まできてくれて、嬉しかったです。
煽られて、みんなが声を出して、みんなが振り真似できて踊れる曲があるの強いですね。
ステージ中、後ろを振り返る余裕なんてなかったですが、時折ビジョンに映る客席は、すごい光景でした。
みんな同じように踊ってるよ~~~すげーーー!!!
わがまま 気のまま 愛のジョーク(23 Ver.)で、「愛されたい!愛されたい!」はフェスで絶対言いたかったので、全力で外で言えて嬉しかったです。
牧野真莉愛さんが、みんなの愛されたいを煽る「Say!」ってすっげえ声出すの、好きです。
本音を見せないようなライブ感想コメント(今日も〇〇のおかげで勝つことができました!とか)と違って、気合っていうか、魂込めてる感じあります。ロックだ。
なぜか前の上司もこの曲だけ知ってるので、私の中ではとんでもねえ曲認定です。あいされたーいってやるんだろ?って。
上司は、普通だったら恋レボあたりまでしか知らないはず。
ステージパフォーマンス中、日差しが出たり陰ったり、そして最後は晴れました。ラストの曲にふさわしい天候でした。
こちらも、熱かった!
来てよかった!大好きだー!て思えるステージでした。
もうだめだな、ハローのない生活に戻れないな、私。
はい、ここまでで長いので後はサラッとやります。
鈴木愛理さんのステージ、狭いんじゃないか問題
サイドから見てたんですけど、ヲタ芸している人とか、ハロプロファンの方々がけっこういました。
bouno!曲スキなので、歌ってくれてめっちゃ上がりました。
いつもラジオ聞いてますけど、ふわふわ話す人なのに、ステージが、歌がかっこよすぎます!!
カバーコーナー、とても贅沢な時間でした。
ひとそれ歌いだしたら、周りの人たちが「うっま!」ってのけぞっていました。新しい試み、良いんじゃないでしょうか。
↓冒頭、稲場愛香さんが初恋サイダーを歌い、嗣永桃子さんに近しい方が語っているの嬉しいので貼ります。
この後、急に雨が強く振ってきて、飲食できるテントの下で雨宿りしていたのです。
そこで、雷注意報か警報が出たらしく、スタッフよりテントから出てください!と避難の呼びかけが。
しかし、テントを出たところで土砂降りの中、避難先のアリーナまで大渋滞。
途中、水はけが悪いアスファルト部分は泥水プール…足を突っ込まないと前に進めず、仕方なくここでスニーカー死に。
歩く度にぐしゃ、ぐしゃっていう感じ。
ナイロンの上着は持ってたので着てましたが、タオルがしっとりしました。
これが野外フェス!自然!
一時中断したものの、フェスはタイテ修正し、再開!
![](https://assets.st-note.com/img/1692364674708-THCiMuGun6.jpg?width=1200)
雨の中のJuice=Juice、かっこよすぎか!
Juiceが始まる1個前のバンドから見てました。
ノリノリで、歌詞何言ってるかわからないけど楽しく跳ねてノッてました。フェスって感じ。
その後も、隣のステージでやっているバンドの曲にノリながらjuiceを待つ。
始まる前から雨が…え、つよ…て感じで降ってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1692364507934-nFLRFvjgbm.jpg?width=1200)
セットリスト
01. Va-Va-Voom
02. FUNKY FLUSHIN'
03. 「ひとりで生きられそう」って それってねえ、褒めているの?
04. Fiesta! Fiesta!
05. CHOICE & CHANCE
06. プライド・ブライト
07. Goal~明日はあっちだよ~
雨が激しくなる一方でしたが、まぁセットリスト見てくださいよ。
だめです、全部好きな曲です。はい死んだ。
イントロ流れた瞬間から、もう死んだってなりました。
メンカラ衣装、みんなみんなかわいすぎて死んだ。
川嶋美楓さんがさらっとパフォーマンスしてて、かっこよくて死んだ。
井上玲音さんの笑顔の煽りに、Dr.レイー(ラジオのキャラ)的な若干の雑さと、彼女自身のテンションのぶち上がりを感じて死んだ。
段原瑠々さんが情熱を解き放つのは、絶対やると思ってて聞きたかったんですけど、それはそれで願いがかなって成仏できるなって思ったけど、CHOICE & CHANCEですよ!!
つまり、やらぬ後悔より、やっちまった後悔がしたいんだよ!!!
井上玲音さんのボイパ炸裂のやつじゃん!
イントロきてテンション爆上げでした。
歌詞も歌もみんな好きなので、ほんと見れてよかったです!
ラストの Goal~明日はあっちだよ~では、モーニングのロッキンタオルが濡れまくってて重かったんですけど、無理に回りました。
あー楽しい。
雨でスニーカーの中までグジャグジャで、上着着ても濡れまくってて、こんな姿になるのはいつぶりだろうか。
子供の時以来じゃないの?
あまりにも今までになかった経験すぎて、やっぱりハロプロは、私に常に新しい経験を与えてくれて、刺激的です。
現実に戻った後、ハシャギすぎたためか発熱
すべてをやり切って、着替えだけして帰宅。
友人も楽しんでくれたようで良かったです!
スニーカーはその日のうちに洗いました。生きろ…
翌日の月曜は普通に仕事をしたものの、火曜の夜から熱が上がり、そこから2日間くらい38度台の熱が下がらないです。
検査した結果、コロナではなかったのですが、38度もあると動けないですね。
パソコン置いて来てるので、仕事のメールも見ないようにして、ずっとぐったりしていました。
ロッキンではしゃいで雨で濡れまくったせいか、その前に18切符で熱海、湯河原まで遊びに行って汗かいたまま冷房の車両にずっと乗っていたせいなのかわかりませんが、完全にハシャギすぎて夏風邪ひいています。
言うのがはばかられるので、職場では言ってないです。
やっちまった後悔だから、いいのです。
そんなこんなで、ぐったり寝てる間に植村あかりさんの卒業発表とか、星組の休演騒動のニュースが出てびっくりです。
浦島太郎感ある。
日曜までに体調戻らなかったら、名古屋のライブは行けないな…回復してほしい、私の体。
13日が一番過ごしやすかったらしいけど、ずっと日が出てたらどうなっていたんだろうか…
もっとダメージをくらっていたかもしれない。
最後に、去年のが飾られていたので撮っておきました。
来年、今年のを撮れたら幸せです。
![](https://assets.st-note.com/img/1692367436063-ap4ifpeX4k.jpg?width=1200)