見出し画像

「本当の私を生きる」31日間プログラム Day13:「罪悪感」

Yumiさんの「本当の私を生きる」31日間プログラムに参加させていただいてます。

「本当の私を生きる」31日間プログラム13日目。

Day13のテーマは、「罪悪感」です。



YumiさんDay13より

休みの日なんだから時間は自由に使えば良いのですが、
私の場合やりたいことがあるのにも関わらず、
そのことに対する行動をしないで
1日グータラする=時間を無駄にしている。

と感じてしまうので、
「あーやってしまった💦」と
怠惰な自分に対して責めの気持ちが入るのですね。

でも私も人間だもの、
その時の感情や気分で予定通りにできないことだってある。

予定通りできなくてもいい。
そして、その時自分が本当に「やりたい!」と感じたことをやる。

そんな風に過ごす日があってもいいと
まずは自分に伝えていくことが必要だなと
思っています。

ということで、
今日のテーマは「罪悪感」

YumiさんのDay13、詳しい記事
ことほさんのDay13
EmikoさんのDay13
わたしの12日目の記事はこちら↓


① あなたはどんな時に罪悪感を抱きますか?



こうして内観を続けることで、自分を許せているし、
逆にこんなに緩くして、大丈夫かな?って感じ。

今は一日、自由に時間を使っているので、朝から簡単に家事を済ませ、
午前中~2時頃までは朝の「 note 」を読んでから、次の日の記事を書き、一通り書き終えたら、もう一度他の方の記事を読みに行く。

色んな方の「 n o t e 」を読んで、ふむふむと頷いたり、笑ったり、感情移入して、自分はどうだろう?と考えこんだり。

この頃、そんな日が続いている。

たまに時間を忘れて、朝から4時ぐらいまで没頭していることも。
それが、裏目に出て、

・洗濯物はたためていない。
・ご飯の買い物もまだ。
・夕方の6時前になって、バタバタとご飯を作り出す。

ごくごく稀に、夕食を作れない日も。

そんな日は、主人や子どもに、
「 今日は作れなかった~。外に何か食べに行こ? 」という始末。


         ・・・


だが、今日のお題にもう一度、向き合う。

わたしの中の罪悪感。

家事が苦手。

一日仕事を頑張って帰ってきた主人に、慌てて作った料理。



申し訳ない・・・



そこは罪悪感でいっぱいだ。


画像2


② どうしてその時に罪悪感を抱くのでしょうか?



一日ゆっくりと時間はあったはずなのに、家事や料理を後回しにしてしまう。

たくさんの品数の料理を作れていない。

家族のこと、大切に出来ていないかも?と思ってしまう。

自分の好きなことしか、していないから。


③ 罪悪感を持っている自分に言葉を伝えるとしたら何と声をかけますか?



家族はそんな性格、百も承知でわかっているよ。

家事は得意じゃないけど、大切に思ってる気持ちは伝わっているよ。

自分の好きなことをして、時間がうまく使えるようになったら
いろんなことが、できるようになるよ!

自分に好きなことをする許可を出そう。

これが、わたしの13日目の回答♡

☆追記☆
「 note 」と「出来ないわたし」とを罪悪感で結び付けていることに
気づくことが出来ました。
 「 note 」は自分が好きで楽しくて、表現している世界だから、
罪悪感に結びつけると「 note 」をが悲しむかも知れません。
「 note 」は素敵なところ「 思い思いの表現の場所 」だと、
再確認いたしました。
本当にありがとうございます!

マガジンにまとめました。お時間があれば是非♪


*****************************

「読んでくださり、ありがとうございます!」
お気軽にフォローやシェア、スキ♡していただけると励みになります!
今日もあなたにたくさんの「幸せ」が訪れますように♡

スキ!コメント! フォロー・サポート

子育て専門のオンラインカウンセリングをしています。



いいなと思ったら応援しよう!

Momi紅絹
読んでくださり、ありがとうございます! サポートしていただけると、むっちゃ喜びます♡ サポートは、いつかの夢の実現のだめに使わせていただきます。このご縁に感謝いたします。