![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35385931/rectangle_large_type_2_bbb927672cdda8a5a5c4046c45f6b740.jpg?width=1200)
「本当の私を生きる」31日間プログラムDay5:「好き」「嫌い」を受け入れる
Yumiさんの「本当の私を生きる」31日間プログラムに参加させていただいてます。
「本当の私を生きる」31日間プログラム5日目、
Day5のテーマは、「自分の好き・嫌い」です。
YumiさんDay5より
「嫌い」と思うことを嫌い、
「良い人」でいようとしている時が、
「本当の自分」なのかと言われたら、
やっぱり違いますよね。
好きって言う気持ちも
嫌いって言う気持ちも、
両方あって自分だし、
そんな自分を受け入れて、
その後「なにを」選択していくのかがとっても大事だな、と。
(好きにフォーカスするのか、嫌いにフォーカスし続けるのか)
まずは、自分の感情を受けとめ、受け入れること。
YumiさんのDay5、詳しい記事
ことほさんのDay5
EmikoさんのDay5
4日目の記事はこちら↓
①あなたが「好きだな」と思うことや人は何でしょうか・誰でしょうか?
☘️旅行、自然、読書、音楽、ケーキ🍰
☘️何かを創りだすこと
☘️挑戦する姿勢、気持ち
☘️人とつながること、信頼すること
☘️気持ちを丸ごと受け止めてくれる家族と友人と楽しく過ごす
旅行は、まだ見ぬ景色や一期一会の出会いに、いつまでも変わらず好きであると思っています。
何かを創造するときの感覚は、それこそ自分自身との対話のように思います。
家族、ありのままの自分をまるっと受け止めてくれる大事な存在。
また自分の先を進んで、他の人達の道しるべをされている方たちを尊敬しています。
共につながり、みんなで上を目指したいです。
ひとりも好きだけど、わたしはやっぱり人と関わることが好き。
②あなたが「嫌い」と思うこと・人は何でしょうか・誰でしょうか?
☘️自由でないこと
☘️不安・恐れ
☘️ジャッジすること、人
☘️分離意識
☘️上下社会
☘️自分の考えが正しいと、こちらにも押しつけてくる人
自分の世界を平和に生きようとしているのに、土足で入ってくる人。
人の気持ちが、考えられない人
人としての対話でなく、権力を着た人との対話。
自分の利益のために人を利用しようとする人。
自分の価値観を、他の人にも押し付けようとする人。
人、人ばっかりで、すみません💦
わたしは、こんなに嫌っている人がいるんですね。
改めて、認識します。
自由でないと、自分じゃない。
③あなたの中にある「好き」も「嫌い」もまるっとそのまんま受け入れてあげてください。
☘️それを受け入れることによって、自分が統合されるとわかった。
☘️自分の中のジャッジも手放す
☘️自分の目の前に起きる問題は、自分の抱えている問題。
☘️いろんな価値観をもった人達がいる。それを認めながらもそこにフォーカスしない。
(自分の平穏・凪の道を行く)
これが、わたしの5日目の回答♡
EmikoさんDay5より
「嫌いな人がいても良い」と思うのなら、逆に、「私のことを嫌う人がいても別にいいよ」と、嫌われることを自分に許可しなくちゃいけない…と思うのです。そうじゃなきゃ平等じゃないし、バランスが悪いですもんね。
「好かれたい、でも嫌われたくない」という矛盾した思い&「嫌われたくない」というエゴ、これらを手放すことが、「嫌いなもの・人」から自由になれる一番の方法なのかもしれないなぁ…と思います。
最近感じること。
それは、「嫌いな人」とは、「私は何が嫌いなのか?」を教えてくれる存在・気づかせてくれる存在なんだから、早く気付いて自覚しなきゃいけない…ということです。
そして、教えてくれる相手に対して、ある意味「感謝しなきゃいけない」ということ。
わざわざ嫌なことをして心底嫌われてまで、私の「嫌い」を教えてくれているので、早く「嫌い」と気づいてあげないと、ある意味、可哀想なんですよね(汗)。その人のネガティブな面が早く成仏できるように、早く気づいてあげて、自覚したら「ありがとう」と心の中で相手にそっと伝えてあげる…。
こうして次に、「私はあの人のことが大嫌い!」と心の中で太鼓判を押して決定づけるのです。この人の「どこが嫌いなのか」がはっきり言いきるように「嫌いな箇所」を言語化するのです。すると、自分の「嫌い」が自覚できるにしたがって、相手がどんどん変わっていき、私に対して「善い人」に変容することが多々あるのですよ。
******************************
「読んでくださり、ありがとうございます!」
お気軽にフォローやシェア、スキ♡していただけると励みになります!
今日もあなたにたくさんの「幸せ」が訪れますように♡
Momi
子育て専門のオンラインカウンセリングをしています。
いいなと思ったら応援しよう!
![Momi紅絹](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33332647/profile_f904f14cb621ec9e3d3a955893001a8b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)