![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119257143/rectangle_large_type_2_f584cc0cb028afb3f2fb77f7a7a43dec.jpeg?width=1200)
[3Dウッドパズルやってみた]⭐️大人におすすめ⭐️集中力が蘇るも過ちは繰り返される
ウッドパズルをご存知だろうか。
『wooden puzzle』
3D(立体)の木でできた模型なのだが、私はショッピングモールに飾られていた
模型たちに一目惚れしてしまった。
パズルというものは、憧れはあったが1回しかやったことがない。
その1回はお菓子の付録で付いてきたワンピースのパズルでピース数も少なく、
パズル自体も大きく、完成するのに時間も労力も必要ないものだった。
学生の頃は、友達の家に行けば大きく飾ってあるパズルを見て、とても羨ましく思った。
完成させるまでの楽しさと、完成後に好きなアニメやキャラクター、絵を部屋に飾っておける魅力的なパズル。
だが、値段を見るたびに「こんな高価なものを買ってなんて言いづらいわ」と
子供ながらに親に気を遣い我慢してきた。
あれから、パズルを見るたびに「当時はそんなことを思ったものだ…」と懐かしむ程度だったが
「DIY!つくろう!3Dウッドパズル」シリーズを目にした途端、今までの溜まりに溜まっていた欲求と細部まで拘って作られた立体模型に目が離せなくなってしまった。
「絶対買ってやる!!!!!」
初めてパズルを買ってみた
3Dウッドパズルのシリーズは種類も豊富で迷ってしまった。
猫や亀、恐竜などの生物から飛行機、気球、船、車のような乗り物系、家、もしくは家の中まで見えるタイプのものや世界遺産、ビッグベンといった観光地、楽器
に時計にメリーゴーランド、銃などなど様々なものが自分の手で作れる。
完成後、ランプのようにライトアップできるものから電池で動くものまで。
凝れば凝るほど値段は上がっていくが、できた時の充実感は半端ないだろう。
それに細かいところまでデザインされているから見るだけでも楽しい。
迷いに迷って。
迷いまくって、衝動性を落ち着かせて、保留して。
結局購入に1ヶ月くらいかかった。
そして悩みに悩んで最初に買ったのは「馬車」!!!
初めての本格パズルは久しぶりに集中した時間を与えてくれた
パズルに取り掛かる時、何かBGMが欲しいと思って
何度も見る「ソロ活女子のススメ」を聞き流しながら取り組んだ。
部品は細かく、ドライアイかつ不器用の私には難しいかもと思いつも、
たまにソロ活女子を見て気分転換し、一気に作り上げた。
作りながら「本当によくできてるな〜」「え、木って曲がれるん?」とか驚きながらも、どんどん完成に近づいていく興奮で「飽きた。や〜めよっ」と途中集中力が切れることはなかった。
が、しかし。
完成間近、組み立ての配置を間違えるというミスをしてしまったのだった。
「バキッッッ」
「え、あ、えええええええええ折れたあああああ!!!」
その瞬間は突如来たのだった。
なんでか上手く組み合わされない部品同士を無理やりマッチさせようと頑張った結果、木は私の圧力に耐えきれず折れてしまったのだった。
(さっきまで黙々やっていたのに、声出すんだという自分にも驚いた)
…それでも、カバーできるんじゃないかと思い!
なんとか完成させた結果がこちら!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1697630714685-e9XHmk5PCp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697630752355-36xqeIW4qO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697630778494-98uPNyijCD.jpg?width=1200)
角度によってはわからないと思われる!
だからALL OK!!!
車輪は動くので小さい男の子が車のおもちゃで遊ぶように
「ブーンブーン」と声に出しながら手で動かし、完成を噛み締めたのであった。
まだまだ作ってみたい欲求は止まらない!
1個作ってみたらもう1個…。
今度は欲しいものが安く売ってないかメルカリで探し、
899円で購入!(販売額は通常1200円前後だった気が…)
船ってなんか良いよねって思い、飛行機とも迷ったが海が好きなので船で!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1697630902872-TfZh35jp6O.jpg?width=1200)
前回の二の舞にならないようにと思ったら、
糸?!!!!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1697630921530-v9FNG28g9u.jpg?width=1200)
馬車より細かい作業になるよね、これ!!!
なのに同じレベル?!!!!(馬車もレベル3)
慎重に、慎重にやっているつもりだったが…
しかし!!!!
「バキッッッ」
「うええええええええええ!!!!」
折れた!!!!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1697631041956-UiYABxulAg.jpg?width=1200)
よりにもよって糸を引っ掛ける部分!!!!!
これじゃあ帆があげられないんじゃないかあああああ!!!!
その後士気は下がることなく、手を動かし続けるが、
部品を外す作業から部品が折れてしまったり(これも糸を引っ掛ける部分)
なぜか固定されない先端部分に右往左往したり(先のとんがっている部分がテープを貼らないと宙ぶらりんになる)
何度も帆の固定位置はずれたり…
折れたところに糸をくくりつけ…
それでもなんやかんや完成までたどり着いた!!!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1697631128603-XgqIVKalbU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697631172117-CgqwJzWfUJ.jpg?width=1200)
多大な充足感と達成感溢れた作品で大人になった喜びを感じる
1つの作品を作り上げるのに約3時間。
合わせて6時間の作業時間を要したが、近年稀に見る集中力によって
目や肩は疲れたが、
やり切ったという達成感が全てを払拭してくれた。
大人になったからこそ、自分で稼いだお金で子供の頃にできなかったことができる。
大人になってよかったとしみじみ思うのであった。
番外編
実は他にも普通のパズルがしてみたいと思い、手始めにダイソーの300ピースを購入した。
![](https://assets.st-note.com/img/1697631245104-vOwQ6ba7Gf.jpg?width=1200)
始めて2時間くらいまでは順調だったが、難関の「空」の部分でつまづいてしまった。
そのまま1ヶ月放置してしまい、友人が家に来ることになったので崩してしまったのだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1697631273877-7IGYlRAWgA.jpg?width=1200)
いつか完成させたい。
そして調子に乗って、300ピースじゃ足りん!!!と意気込んで2016ピースをまたメルカリで買ってしまった…。
![](https://assets.st-note.com/img/1697631368356-SUfAaCagUU.jpg?width=1200)
まただよ泣
こちらのパズルの完成には、まだまだ先は長そうだ…。