5月、6月に読んだ本
日々の中で、好きな本を読む時間をつくる。
と決めて読んでいます。
5月、6月に読んだのはこちら。
寝る前に読むことが多かったので、好きな章を1章だけ。
パラパラめくって、開いたページの章を読む、とか。
そして、松浦弥太郎さんの著書ばかり。
頭の中に映像が浮かぶような、自分の生活に置き換えて考えられるのうな、あたたかくてスッと入ってくる言葉ばかりです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146813348/picture_pc_b666b67cba5e03f3f5d7c4721af202b4.jpg?width=1200)
・いちからはじめる(小学館文庫)
・伝わるちから(小学館文庫)
・今日もていねいに(PHP文庫)
・「自分らしさ」はいらない
くらしと仕事、成功のレッスン(集英社文庫)
著 松浦弥太郎
・世界で1番大切なことの見つけかた
PRESENT (株式会社メディアファクトリー)
著 坂之上洋子
(坂之上洋子さんの結婚のずっと前、も大好きな本)
・エミリーへの手紙(NHK出版)
著 キャムロン・ライト
訳 小田島則子・小田島恒志
この夏は
・深夜特急1 (新潮文庫)
著 沢木耕太郎
・Pochibukuro ぽちぶくろ
著 貴道裕子
読もうかな、と考えています。