見出し画像

鋼鉄の少女たち(原作:手塚一佳、作画:野上武志)【マンガ紹介も時に地獄絵図になるのは幸いだ。さもないと紹介を好きになりすぎてしまうから】

エルフ耳の少女たちが、
独ソ戦みたいな戦争で戦う。
(作中では架空の国家だけど)

しかも、戦車で戦う。

なんやねんこれは!

説明しよう。独ソ戦とは。
人類最悪の戦争である。
ソ連とナチスドイツは、人命を虫以下に扱う全体主義国家。
その両国が、存亡を賭けて死闘するのだから、
悲惨にならないわけがない。

で、それを萌えマンガにしました。

ご注文は狂気ですか?

いや、あるよ。
幼女戦記とか。
あれは、幼女が冷酷すぎるサイコパス軍人というオチだけど。

というか時系列的には、
この「鋼鉄の少女たち」がインスパイアした側だったんだな。

当然ながら、大人の男性しか買わない。読まない。

なんたって、萌え萌えエルフ少女たちが、
ガチで爆殺されたり、戦死したり、死亡フラグ立てまくり、
捕虜になったらアレをされたり、望まない妊娠をしちゃったり。

戦争の悲惨さと狂気に、9割の描写を割いている作風なのだ。

(言っておくと、エロマンガとしても、この方向性は完全に売れません。リョナならリョナだけで作られます。戦車要素いらない)

戦車オタクと、ミリオタしか食いつかん。
そして、打ち切り。
そりゃ売れんがな。

しかし爪痕は残したらしく、
女の子が平然とリアル系兵士やってる描写は、
それ以降、アニメやマンガの中で増えていった気がする。

実際に女性兵士もリアルに存在しているし、間違いではない。

またこの反動で、
グロくない戦車と少女のカップリングも模索され、
かのガルパンに発展したのだと思う。

やはり「かわいそうなのはぬけない」であったか。

とある変態の転生待ち

ガルパンが人気あったのを見ると、
やはり少女が戦争で酷い目に遭う。
というリアル志向は要らなかったようである。

しかしながら・・・

こういう模索の歴史にこそ、
なにかこう、
人類が何かやってる感があって、
いいのだ。

歴史は模索の繰り返しなのだ。
解る人にだけ分かってくれれば因数分解。

実際のドイツ軍の貧乏戦車中隊の戦いを、
リアルに再現しているようで、
「なんなんだこれはっ!」感があったのです。



#マンガ感想文 #戦記 #架空の戦記 #戦争 #グロイ  
#リョナ #残酷 #トラウマ #独ソ戦 #打ち切り  
#女性兵士 #戦車 #戦車戦  

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?