マガジンのカバー画像

読書感想文シリーズ

475
読書感想文、マンガ感想文の話を入れてあります。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

サヤビト(著:伊咲ウタ)【こ、これがあのモンガー召喚?「マンガ紹介な」え?(え?…

サヤビトというのは、 人間ポイけど、何かのアンドロイドっぽい、 剣みたいなのを生やせる、戦…

moko a moko
1年前
26

ダーカーザンブラック(2007年)【私の対価はアニメ紹介することだ。能力を使うた…

そろそろ忘れらたハズの名作アニメを、またぶっ生き返しに来ました。 ダーカーザンブラックは…

moko a moko
1年前
41

ダンジョン飯(著:久井諒子)【マンガ紹介だが、まずマンガは植物繊維だ。人間はこれ…

最近、最終巻が出て、 入れ替わりにアニメ化された。 すでに終わりに至る道が完成しているので…

moko a moko
1年前
39

断章のグリム(著:甲田学人)【ほら、読書紹介なんだから読めばいいんだ!嫁っ  あ…

ラノベお試し1巻買いの作品。 グロ、バッドエンド、メリーバッドエンド、 3ポイントエクステ…

moko a moko
1年前
32

なれる! SE 2週間でわかる? SE入門(著:夏海公司)【宣言やってない!「し、しま…

2010年ごろのラノベ。 シリーズ化してるけど、 基本的にお試し第1巻買いをした作品。 な…

moko a moko
1年前
27

Know (著:野崎まど)【この読書紹介は、も、もしかして!?「そうだ。君は、察しが…

野崎まど先生の本格ライトノベルSFですが、 (アムリタシリーズではないですよ) ラノベ枠でも…

moko a moko
1年前
38

2(アムリタシリーズ:著:野崎まど)【今日の読書紹介は、なんだこのタイトルは。誤植か?「いえ、それでいいのです」】

アムリタ【映】から続く、 アムリタシリーズの最終巻。 これだけ過去の5冊をすべて読破した人向けの続編。 まあ、ここまで読んできちゃったからには仕方ないね。 こういうの、あんまり好きじゃないんだけど。 しかもこのタイトル。 これは埋もれる! 一発検索で出てこなさそうというレベルではない。 凡俗はむしろ見るなと言わんばかりである。 こいつは、ここまで興味と関心を持続させた人だけが、 手に取れるような本になっているのだ。 これまでの登場人物をすべて何かしら登場させて、 満を持

舞面真面(まいつらまとも)とお面の女(著:野崎まど)【いや、お前。確かに読書紹介…

アムリタ【映】から続く、 アムリタシリーズ。 一巻完結。 アムリタシリーズの中では、もっと…

moko a moko
1年前
29

パーフェクトフレンド(著:野崎まど)【読書紹介の文字列を並び替えて「どうしようか…

アムリタ【映】から続く、 アムリタシリーズ。 一巻完結。 今回はこれまでとは違って、 女子…

moko a moko
1年前
33

小説家の作り方(著:野崎まど)【読書紹介とは書物の内容に関する説明です。一般的に…

アムリタ【映】から続く、 アムリタシリーズ。 一巻完結。 今回は売れない作家が、 小説家志望…

moko a moko
1年前
34

死なない生徒殺人事件(著:野崎まど)【読書紹介ですぅ「ですぅきゃらが出てくるのか…

確か、アムリタ【映】で紹介したと思うんだけど。 単独で紹介しないともったいない気がしたの…

moko a moko
1年前
46

葉桜の季節に君を想うということ(著:歌野晶午)【今回は読書紹介という仕事をやるこ…

ザ・叙述トリック。 これも映像化されたというが無茶な。 どうやって映像化しろと言うんだ。 …

moko a moko
1年前
53

厭魅の如き憑くもの(著:三津田信三)【読書紹介のため井戸の中に隠れ潜んでいた僕は…

クトゥルー邪神の眷属が覚醒、 あるいはSCP財団の人が回収しに来そうな、 日本の特級怪異系ミ…

moko a moko
1年前
37

星降り山荘の殺人(著:倉知淳)【私の書いた読書紹介を読んでみてください「わかりましたあなたが犯人ですね」もう?】

名探偵登場! ザ・名探偵が鮮やかに解決する系の殺人ミステリ。 まあこれも。 深くは書けないんだけど。 ↓ ネタバレ注意です。未読の方は見ない方がいいかも。 基本は伝統的な殺人ミステリですが。 主人公はワトソン役です。 行きがかり上の都合で助手になってしまった役回り。 読者目線への配慮ですね。 探偵役と主人公助手がセットで殺人事件に挑んでいくというテンプレ。 このテンプレはあまりにも使い古されているので、 すぐになじめます。 すっごい古典的な話のようですが。 叙述トリ