マガジンのカバー画像

読書感想文シリーズ

475
読書感想文、マンガ感想文の話を入れてあります。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

旋舞の千年都市(著:イアン・マクドナルド)【読書紹介は回り続けた。地球と同じ速度…

近未来のイスタンブールを舞台に描く、SF群像劇。 近未来というのは、今とほとんど見分けがつ…

moko a moko
1年前
41

revisions 時間SFアンソロジー(大森望:編)【読書紹介という船から別の舟に乗り換え…

えーと、revisionsというSFアニメが公開された記念にというか、 そのタイミングで時間SF短編を…

moko a moko
1年前
40

境界性人格障害(BPD)のすべて(著:クライスマン&ストラウス先生)【読書紹介を見…

すこし古い2004年の本。まだDSM4の時代です。 境界性人格障害(ボーダーライン症候群)と…

moko a moko
1年前
48

ザリガニの鳴くところ(2022年の映画)【ザリガニ「全コメが鳴いたあの感動の映画…

ザリガニが鳴いたっ! 全米のザリガニが感動したと言われるあの有名作を視聴してみたので、 早…

moko a moko
1年前
36

百億の昼と千億の夜(著:光瀬龍)【読書紹介を語るうちに、なにか奇妙なものが自分の…

こ、今回は日本が誇る古典SFの大名作。 あまりにも巨大すぎるスケール感は、ちょっと他では見…

moko a moko
1年前
42

翼を持つ少女BISビブリオバトル部(著:山本弘)【読書紹介もひとりでビブリオバトル…

ビブリオバトルとは、好きな本をお互いに紹介し合い、審査員の読んでみたい度を高くした方が勝…

moko a moko
1年前
42

息子が人を殺しました(著:阿部恭子)【今日の読書紹介は暗い。でもきっと夜明け前だからだ】

暗い。暗いですよー。ノンフィクションで暗い実話です。 創作なんかより事実の方が断然すごい。 そしてこんなこというのはあつかましくて大変に申し訳ないのですが、 創作意欲にドバドバとドーパミンが注がれていくのが分かります。 本作は加害者そのものより、 加害者の家族にスポットライトを浴びせたノンフィクションです。 広い意味では人類はみんな加害者家族なんですけど。 でも敗戦国民とかと違って、加害者家族って極度に社会的孤立していますから、その後の辛さも段違いなんですね。 細部はつ

コロロギ岳から木星トロヤへ(著:小川一水)【まずコロロギ岳ってどこだよ? こうし…

小川一水のSF小説。読み切り長編です。 時空の流れを自由に漂う生物が、 ちょっと狭苦しいと…

moko a moko
1年前
34

申し訳ない御社を潰したのは私です。(著:カレン・フェラン)【申し訳ない、別の本を…

今回はアメリカの有名コンサルさんの書いた本。 唐突ですが、経営者の皆様、コンサルはお役に…

moko a moko
1年前
35

ひとみしりの私が恋をした(著:倉口もよ)【こんな少女マンガみたいな読書紹介をなん…

恋愛マンガ。一巻完結。 2016年の本ですからそんな昔の本ではないはず。 ひとみしり気味の…

moko a moko
1年前
28

秘境路線バスをゆく(イカロスムック)【読書紹介も辺境を旅したが、バスはいちにち一…

バス旅行! 鉄道旅行については、時刻表をネットでいつでも調べられるから、予定が立ちやすい…

moko a moko
1年前
37

「モモ」を読む シュタイナーの世界観を地下水として(著:子安美知子)【読書紹介は…

今やすっかり新興宗教として・・・ えー、ごほんごほん、新しい哲学体系として、 なんていうん…

moko a moko
1年前
49

ウィトゲンシュタイン入門(著:永井均)【読書紹介の内容がわかったのかね?「ええ、…

ザ・難解。 難がありすぎて、私はむしろポエムとして読んでます。 何にせよ、気に入っていると…

moko a moko
1年前
32

九年目の魔法(著:ダイアナウィンジョーンズ)【読書紹介は9年目を迎えた今、まだ始まっていません】

ダイアナ・ウィン・ジョーンズと言えば「ハウルの動く城」の原作者です。 あれは宮崎御大によって徹底的に改造されていますが、 もちろん原作だって面白い。(未読です) しかしもちろんDWJ先生の名作はこれ一作ではありません。 今回紹介させていただきますのは、 ケルト神話を元にした現代ファンタジー小説。 舞台はイギリス。 無責任な父と、問題のある母という、難しい環境で育った少女。 ある日、トム・リンという男性に窮地を救ってもらいます。 しかしトムには秘密があり、 彼は妖精の女王の