mojitama編集部

mojitama編集部

最近の記事

就職に役立つ資格取得体験記

資格は自分をアピールする材料として最も楽な手段 俺は今回、初めて本格的に資格取得を目指した。ぶっちゃけ今まで資格試験に全く興味を持ったことはなかったし、なんならいろんな恩師からいろんな資格を勧められたけど、丁重にお断りしてきた。そんなこともあり、今は資格を一つも持っていない。そんな俺がなぜ、今回資格試験を受けようと思ったのか。それはExcelを使ったバイトをどうしてもしたかったからだ。常にクレームや意味わかんないことばっか言ってるお客を相手にしながら多彩な仕事をこなさなけれ

    • 知識0の素人が1からノベルゲームを作ってみたレポ【追記アリ】

      きっかけ  迂闊だった。今思えばこの一言に尽きる。  始まりはゼミでの活動プレゼンの時のことだった。先生たちに「なにかそれぞれ体験したいことを体験して、レポートに書こう」と言われた。  他のゼミ生達が色々と自分のやりたいことの候補を先生にプレゼンする。自分ももちろんそれを行った。自分が挙げた候補は『漢検一級に挑戦』『色彩検定に挑戦』『ウェブライターの資格勉強』などだ。その中にひとつ、完全にウケ狙いのつもりで『ノベルゲーム制作』を入れたのだ。  以前からノベルゲーム制作には興味

      • 第5回 mojitama編集部座談会 ~SNSが苦手過ぎるクリエイターたち~

        mojitama編集部座談会とは、各回のテーマに合わせて編集部員たちが好き放題に語る息抜きコーナーです。 第5回 テーマ:SNS メンバー紹介 飯田:SNS使ってる人〜 鈴木:SNSって言ったら何をよく使います? 土屋:Twitter(現X)が何やらざわついているぐらいしか今把握していない情報弱者です 飯田:同じくらいの情報弱者です 土屋:普段のやり取りはLINE、情報を拾うのはTwitterが多いですね 飯田:全く同じ感じかな 鈴木:Twitterを開きっぱにしてT

        • 第4回 mojitama編集部座談会 ~美味けりゃいいんだよ~

          mojitama編集部座談会とは、各回のテーマに合わせて編集部員たちが好き放題に語る息抜きコーナーです。 第4回 テーマ:食べ物 メンバー紹介 森:さっそくですが、皆さん今日のお昼何食べました? 飯田:コンビニの牛丼です 髙野:僕はおにぎりとマラサダです 森:私はプチトマトをつまんでました 髙野:健康的ですね 森:でしょう? 森:ところで、家の付近で何か美味しいものとかあったりするんですかね? 髙野:かつや!! 安くていいですよ 髙野:美味しいよ 飯田:西葛西にあるな

          第3回 mojitama編集部座談会 ~100mでも旅行になりますか?~

          mojitama編集部座談会とは、各回のテーマに合わせて編集部員たちが好き放題に語る息抜きコーナーです。 第3回 テーマ:旅行 メンバー紹介 飯島:みなさんどこか旅行に行かれますかね? 土屋:行きません。金が……ねぇ……でもUSJに行きたい(口だけ) 飯島:家族で行ったりしないんですか? 僕の家は家族で旅行することが多いんですよね 森:確かに家族ならお金の心配とかせずに楽しめますね 飯島:そそ。それは大きい 土屋:なかなか休み合わないし、貧乏すぎてどっか行くことが早々な

          第3回 mojitama編集部座談会 ~100mでも旅行になりますか?~

          第2回 mojitama編集部座談会 ~他の回に比べて長文が多いのは全員がオタクだからです~

          mojitama編集部座談会とは、各回のテーマに合わせて編集部員たちが好き放題に語る息抜きコーナーです。 第2回 テーマ:オタク メンバー紹介 中村:オタクって……オタクかあ。ここの人たち大抵オタクだからなあ 高野:オタクって、オタク? ヲタク? これ、僕の長年の疑問です 中村:厨二病と中二病みたいなニュアンスで使ってる 土屋:大きな意味は変わらん 高野:あー、『ヲタクに恋は難しい』とかを視聴しているといつもオタクって文字を入力する時に迷うんですよね、どっちにしようって

          第2回 mojitama編集部座談会 ~他の回に比べて長文が多いのは全員がオタクだからです~

          第1回 mojitama編集部座談会 ~労働への意識を高く持ちたい~

          mojitama編集部座談会とは、各回のテーマに合わせて編集部員たちが好き放題に語る息抜きコーナーです。 第1回 テーマ:バイト メンバー紹介 森:よろしくお願いします 飯島:いえええええええい! 中村:自分は今学校経由でバイトやってました。内容が内容なので伏せますが…… 飯島:学校経由でバイトって貰えるんですか!? 初耳だ 中村:もらえるよ〜 先生から募集フォームが送られてきたりする 森:Slackとかですか? 中村:そうだよ 飯島:うちの学科はそういうのないなぁ  

          第1回 mojitama編集部座談会 ~労働への意識を高く持ちたい~

          第6回 mojitama編集部座談会 ~なんやかんや言ってB級映画~

          mojitama編集部座談会とは、各回のテーマに合わせて編集部員たちが好き放題に語る息抜きコーナーです。 第6回 テーマ:映画 メンバー紹介 中村:せっかくだし好きな映画でもあげようか 高野:アニメ映画なら大体好きですね、『青ブタ』シリーズとか 飯島:好きな映画はもちろん『メッセージ』ですよ! 中村:自分はこんな感じかな 高野:準備がすごい 中村:元々まとめてあったのよね、レビューを個人的に書きたくて   飯島:『キャラクター』ってSEKAI NO OWARIのFuk

          第6回 mojitama編集部座談会 ~なんやかんや言ってB級映画~

          第7回 mojitama編集部座談会 ~ヘッドホンの用意をお願いします~

          mojitama編集部座談会とは、各回のテーマに合わせて編集部員たちが好き放題に語る息抜きコーナーです。 第7回 テーマ:音楽 メンバー紹介   中村:お題『音楽』です 森:音楽ですかー 飯島:音楽かぁ、映画の時に比べてあまり引き出しがないかもしれないですねぇ 中村:好きなアーティストか自分用のプレイリストのスクショでも流すしかできない 森:米津玄師さんくらいしか 飯島:米津人気だよねぇ 森:ですね 飯島:彼は別にバンドやってるとかってわけじゃないよね、たしか   飯島

          第7回 mojitama編集部座談会 ~ヘッドホンの用意をお願いします~

          文字のつくりかた_活版印刷の世界を楽しむ:市谷の杜の奥深さに迫る

          はじめまして、私はmojitamabook編集部の森暉理です。 mojitamaでは、「ミライ」に繋がる様々なことを調べ、紹介しています。 この度、私は大日本印刷の「市谷の杜 本と活字館」にお邪魔し、そこで活版印刷とはどういうものかを学んできました。 この記事では、そこで学んだ様々なことを、できるだけ素人の目線で紹介していきたいと思います。 この記事では、全六回に分け、それぞれ 「作字」「鋳造」「文選」 「植字」「印刷」「製本」 を紹介していきます。 今回は第一回の作字

          文字のつくりかた_活版印刷の世界を楽しむ:市谷の杜の奥深さに迫る

          「F」を冠するモノたち 

          魔法のような科学の役割 “高度に発達した科学は魔法と見分けがつかない”という言葉がある。『2001年宇宙の旅』などで有名なイギリスのSF作家アーサー・C・クラークの定義した「クラークの三原則」の1つだ。現代の社会は非常に便利なもので溢れている。誰もが手に取るスマートフォンや、このコラムを書いたパソコン1つとってもそうだ。家電だけでなくSNSやクラウドサービスといった実体のない技術も実用化し、あたかも魔法のような科学が人間社会の発展にますます役に立っている。 また我ら人類の

          「F」を冠するモノたち