![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60053315/rectangle_large_type_2_293fe285cc27f4b3ceb34e2bfe15405e.jpeg?width=1200)
骨伝導ワイヤレスヘッドホン「Aftershokz」の7つの魅力
音楽を聴いたり、動画を観たりする時間が多くなったので、ヘッドホンが欲しいなぁと思っていた矢先、一目惚れした骨伝導ワイヤレスヘッドホン。
家電量販店に行ったとき、何気なくイヤホン・ヘッドホンコーナーで発見し装着したら、一瞬で恋に落ちた。
そんな Aftershokz(アフターショックス)の骨伝導ワイヤレスヘッドホン、OPENMOVE が届き、使ってみて良かったので、ぜひ魅力を伝えたい。
製品によって価格や機能は異なるけど、骨伝導ビギナーなわたしが購入したのは、いちばん手頃なもの。
製品名:OPENMOVE
価格:9,999円(税込)
カラー:4色展開
魅力①:とにかくシンプルな接続方法
機械音痴なので、高性能なものだと一苦労することが多い。
そんなわたしでも、簡単に Bluetooth 接続できた。
分かりやすい…!
たったこれだけ!同じく悩める機械音痴な人に声を大にして伝えたい。
シンプルな説明書、ついてるよーー!
説明書を読むのって、なんか気が進まねぇ…って人にオススメ。
もうひとつ、詳細なユーザーガイドも付いてるけど、それも分かりやすい。
わたしは iPhone、夫は Android だけど、どちらもスムーズに接続。
ほかのワイヤレスイヤホンを複数使ったり、他社製品との比較をしたりしたわけではないけど、感覚的にシンプルで優しいなぁと思った。
ーーーーーーーーーーーーーーー
魅力②:音がいい
まるで耳に入れてる?ってぐらい、音は問題ない。
低音も高音も、キレイに聴こえる。
なんなら、骨に振動させているからか、気持ちライブ感ある(あくまで個人的な感想)
高価格帯のワイヤレスヘッドホンに比べたら、音質は劣るかもしれないけど、普段使いするなら全然気にならないレベル。
ちなみにイコライザー切り替え機能もあり。
●スタンダードモード
●ボーカルモード
●イヤプラグモード(耳栓するとき用)
わたしはスタンダードモードで楽しめてるけど、飛行機とかで使えるイヤプラグモードも付いてるって最強。
ーーーーーーーーーーーーーーー
魅力③:操作性の良さ
冒頭に書いた通り、機械音痴なわたしでも操作しやすい。
右側の「+」「-」ボタンと、左側のファンクションボタンだけで完結する。
また個人的にポコっと触ってわかる、ボタンらしいボタンが好きなので(この感じ伝わるかな...)
それもあって使いやすい。
音声案内も日本語なので、頼もしい。
もちろん通話も可能。
「ダブルノイズキャンセリングマイク」も内蔵されてるそうなので、リモートワーカーの MTG 利用時にも最適かも。
ーーーーーーーーーーーーーーー
魅力④:耳に負担がない
イヤホンやヘッドホンを長時間使用すると、難聴になる可能性があるとか。
しかもゆっくりと進行して、元の聴覚には戻らないらしい…
でも骨伝導ヘッドホンなら、鼓膜ではなく骨から聴覚神経に響かせるので、耳に負担が少ない!
長時間 Spotify やApple Music などで音楽を聴く、Netflix や Amazon プライムなどで動画をよく観る人は、ぜひ検討してもいいかも。
また通勤・通学のとき、耳を塞ぐと危険だけど、これなら周囲の音が聞こえるから、通常のイヤホンよりは安全だと思う。
ーーーーーーーーーーーーーーー
魅力⑤:音漏れが少ない
わたしの場合は自宅で使用するケースがほとんどなので、音漏れはそこまで重要視してなかったけど、ある程度音量を上げても、周囲に聴こえてない!
これなら、ジョギング中など外でも気にせず使えそう(カタログにもジョギングシーンあった)
ただ音漏れが気になる、あるいは静かな場所で使用するケースが多いなら、実際に家電量販店で試した後、購入がいいかもしれない。
ーーーーーーーーーーーーーーー
魅力⑥:フィット感やデザイン性
とにかく、落ちない。
●デスクワーク中
●お皿洗いや、洗濯物などの家事をするとき
●筋トレ中
これらのタイミングで着けてみたけど、ずれ落ちない。
イヤホンだと、なぜか毎回右耳だけフィットせず落ちて、ちょっとしたストレスだったけど、それが無くなったのが嬉しい!
ヘドバンもしてみたけど、意外と落ちなかった(なぜヘドバンしたのかは聞かないで)
あとデザインもスッキリしててオシャレ。
わたしはエレベーションブルーを購入したけど、キレイな青。
Amazon で購入したら、無料でステッカーもついてきた。
飽きてきたら、好きなステッカーを貼ろうかなぁーと思ってる。
ーーーーーーーーーーーーーーー
魅力⑦:お値段以上
今まで魅力をざっくり書いたけど、他にも
●防水
●軽量
●バッテリー約 6 時間
●24 時間、年中無休でアフターサービス対応
●2 年保証
●Amazon で購入したとき、1000 ポイントついたので、実質 9000 円以下で購入できた
…1 万円以下でこのクオリティと優しさ、最高すぎる。
ワイヤレスイヤホン・ヘッドホンで迷ってるひとへ
迷える仔羊ちゃんたちには、ぜひ Aftershokz の骨伝導ワイヤレスヘッドホンをオススメしたい!
紹介した手頃なものだけでなく、高機能・高性能な製品もある。
まずは公式サイトをチェックして比較して、自分に適したものを購入するといいかも。
わたしは、この骨伝導ワイヤレスヘッドホンで大好きな音楽や、最近ハマっている韓国ドラマを夫にバレないように、ひっそりと楽しんでいこうと思う。