
ポッドキャスト「したまちおやじのゲンコツらじお」(カテゴリ:学校関連)
東京下町在住、同じ小学校に通う子を持つ“パパ友”たちの雑談ラジオ。
台東区のとある小学校には「ゲンコツ…
- 運営しているクリエイター
#PTA
「ゲンコツらじお」#6 初ロケ!謎の小島ストックヤード
PTA行事の資源回収が廃止になり、見知らぬ「ストックヤード」を区に返却することに!
おやじ3人は台東小島アパートへ! 昭和にタイムスリップしたような外観は、古い雑居ビルが多く残る台東区にあっても異彩を放つ!
江戸時代は「三味線堀」という船着場で運搬の拠点であり、大田南畝が歌を詠むほどの風流な場所だった
かつて、小島アパートの1階には「三味線堀マート」があり、佐竹商店街とともに買い物客で賑わっていた
「ゲンコツらじお」#5 資源回収がなくなったら…
まずは、ゲンコツ倶楽部(おやじの会)の企画イベント「ハッピー・ハロウィン」の後日談
当時のゲンコツ代表が書いたと思われる2005年のブログを発見! そこでわかった新事実!
そして本題、PTA行事の資源回収
例の感染症の影響で、今年度の初めに廃止が決定!
区との手続きの過程であれこれ借りていたモノが判明!
「小島のストックヤード」を返却!? なんだかよくわからんが、これは行くしかない!
いつもどお
「ゲンコツらじお」#3 ハッピー・ハロウィン!
ゲンコツ倶楽部(おやじの会)プレゼンツ「ハッピー・ハロウィン」
子どもも大人もおもいおもいの仮装をして集合!
今年はやっぱりあのコスプレが多かったかな?
小学校から徒歩1分の商店街で恒例のスタンプラリー!
過去最多の参加者で盛り上がった?
「トリック オア トリート!」
子どもたちはお菓子をゲットできるか?
いつもどおりにゆる~くイベント報告!
(フクダクニヒロ、イイジマミツオ、カツワタマサユキ