
- 運営しているクリエイター
2022年9月の記事一覧
「ゲンコツらじお」#121 高校生男子のある悩み
昭和はまだ「ギャランドゥ」なワイルド男子が存在したが
やっぱりムダ毛は気になるもの
令和の男子はみんなツルツル!
そんな悩みに応えておやじが立ち上がる!
自らツルツルになったおやじははたして?
でも中国の女性は「ワキ」を気にしない?
ノースリーブから“こんにちは”するとドキッとする?
いつもどおりにゆる~くおしゃべりします!
このお話は次回も続きます
※2022年9月3日の録音
(フクダクニヒロ、
「ゲンコツらじお」#120 文化祭のおもいで 後編
せっかくの文化祭も人数制限で入校できず残念なおやじたち
今回は高校生時代の文化祭の思い出話にとどまらず、
修学旅行、体育祭、部活から中学時代の文化祭の話も!
いつもどおりにゆる~くおしゃべりします!
このお話は前回のおしゃべりの続きです
※2022年9月3日の録音
(フクダクニヒロ、イイジマミツオ、カツワタマサユキ)
イイジマ「学園モノアニメの文化祭あるあるで「後夜祭」ってのがあって、キャンプフ
「ゲンコツらじお」#119 文化祭のおもいで 前編
せっかくの文化祭も人数制限で入校できず残念なおやじたち
楽しみにしていた吹奏楽部の演奏も観られず
いつもどおりにゆる~くおしゃべりします!
このお話は次回も続きます
※2022年9月3日の録音
(フクダクニヒロ、イイジマミツオ、カツワタマサユキ)
フクダ「ちなみにホントは昨日今日と(長女が通う)高校の文化祭なんです。
イイジマ「ウチ(長男が通う高校)もそうだよ」
フクダ「なんだけど、土曜日の
「ゲンコツらじお」#115 きもだめし&ハロウィンどうする?
ゲンコツ倶楽部(おやじの会)の秋イベント!
今年は9月に「きもだめし」が3年ぶりに復活!
6年生は脅かし役に! 参加者増でコースも増!
小道具も足りないし、役割の割り振りは?
そして「ハロウィン」の季節も近づいて…
いよいよコスプレ衣装の製作を!
アノ6年生パパのコスプレ集大成を勝手に予想!
いつもどおりにゆる~くおしゃべりします!
※2022年9月11日の録音
(フクダクニヒロ、イイジマミ
「ゲンコツらじお」#114 ハロウィンどうする?
ゲンコツ倶楽部(おやじの会)の秋イベント!
今年は「きもだめし」が3年ぶりに復活!
そして「ハロウィン」の季節も近づいて…
仮装のネタ、衣装づくりはどうする?
イベントの申込書、記名の上きっちり集めるのには意味があるんです!
6年生は中学校進学の選択も視野に…
いつもどおりにゆる~くおしゃべりします!
※2022年9月3日の録音
(フクダクニヒロ、イイジマミツオ、カツワタマサユキ)
以下、文字
「ゲンコツらじお」#111 6年生日光移動教室の話
6年生の日光移動教室
一昨年の常総、昨年の霧ヶ峰には行けず、ようやく叶った宿泊学習
積立金に余裕があったからか、ちょっぴり豪華で楽しさ満載の2泊3日になった!?
裸の付き合いになれるため、事前に銭湯体験をしたのは台東区ならでは
小学生男子がおみやげに買ってくるものっていったい…
いつもどおりにゆる~くおしゃべりします!
※2022年8月27日の録音
(フクダクニヒロ、イイジマミツオ、カツワタマサユ