
エノラ・ゲイと桜花 <週末自家現像>
先月、スミソニアン国立航空宇宙博物館 スティーブン F. ユードバー ハジーセンターに行きました。この博物館は、一生に一度は行ってみたいと思っていた博物館です。やっと夢が叶いました。
EOS R6と一緒に、LEICA MP 0.72も持参しました。レンズは、Voigtlander Nokton Vintage Line 50mm F1.5 Aspherical II SC とElmarit-M 28mm f/2.8 ASPHです。EOS R6のレンズはEF 16-35mm F4L IS USMなので超広角によるダイナミズムはこちらに任せて、LEICA MPでは自然体で絵に納めたいと思います。
広島に原子爆弾を落としたB-29 エノラ・ゲイのインパクトあるロゴを撮りました。メタリックのボディに斜めに配したサンセリフのフォントは印象的です。
B-29 エノラ・ゲイの横には、日本帝国軍機の特攻機の桜花が展示されています。この展示コーナーは改装中で、一部にビニールが被さっているます。奥にある「R」は、B-29 エノラ・ゲイの垂直尾翼です。スミソニアン国立航空宇宙博物館は、原子爆弾を落とした機体と特攻の機体を並べて、人類の愚行を示してくれています。(2021年12月22日撮影)
カメラ:LEICA MP 0.72
レンズ:Voigtlander Nokton Vintage Line 50mm F1.5 Aspherical II SC / Elmarit-M 28mm f/2.8 ASPH
フィルム:ILFORD HP5 PLUS
現像液:Kodak HC-110 希釈率H
停止液:水
定着液:TF-4 ARCHIVAL RAPID FIXER
水洗:水
水滴防止剤:Kodak Photo Flo 200
スキャナー:Plustek OpticFilm 8200i SE
スキャンソフト:SilverFast SE Plus 9