![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154976793/rectangle_large_type_2_16dee3601bc67a6baba9000db77bef45.jpeg?width=1200)
昨日の晩ごはん「鶏ひき肉とピーマンのポン酢炒め」
昨日の晩ごはん。
先日、三男が学校で育てたピーマンを収穫して帰ってきた。
子どもたちが通う小学校では1年を通したいろいろな野菜を育てている。
きゅうりにミニトマト、大豆やサツマイモ、とうもろこしにピーマンなど。
そして収穫してみんなで分けて持ち帰る。
本当に良い環境だと思う。
そうして持ち帰った野菜をできるだけ食卓に上げようと思っているのだが、きゅうりやミニトマトは残念ながら、瞬殺でなくなる。なんなら食いながら帰ってくるので、野菜が家までたどり着かないこともある。
だがさすがにピーマンは生で食わないらしい。ちゃんと野菜室に入れられていた。昨日はそのピーマンを使っておかずを作った。
肉詰めにしようかと思ったりもしたが、ちょっと小さめのピーマンだったのでミンチと炒めた。
味付けはポン酢。DELISH KITCHENのレシピを参考にした。
ポン酢でさっぱり!鶏ひき肉とピーマンのポン酢炒め
ミンチを炒めて、玉ねぎとピーマンを投入して、仕上げはポン酢で味付け。最後に片栗粉でとろみをつけて完成。
ミンチは豚でも合い挽きでもなんでもできる。
これがなかなかうまくできて、次男が3杯くらいご飯を食いながら、止まらん!と叫んでいた。美味しくいただきました。
ありがとう先生方。ありがとう子どもたち。