Computer Music(DTM) 1564回のストリーミング再生数(9/3~10/31速報値)
今年7月から KORG Gadget で曲を作り始め、8月から note に「作ってみたけど、どうでしょう?」みたいな感じで始めた楽曲の配信。
9月から TOWER CLOUD をディストリビューターに決めて正式に配信を始め、2ヶ月間の速報値でストリーミング再生数1564回。
アルバムのPRは、ここ note だけ。
再生されている割合は日本が6割、4割は海外。
海外の方が私の曲にどうやって辿り着いたのかは、未だに謎のまま。
雑感
コンピュータミュージック(DTM)を、一個人が配信して聴いてもらうためには、SNS(X [Twitter], Instagram等)のPRが必要という記事を見かける。
私がアルバムを紹介しているのは note だけ。
それでも、聴いて頂いている方だと思う。
自分自身でも良く聴くが(作った曲なので)、数字に貢献しているのかは分からない。
(最近は、vol.3 の Slumber をよく聴いている)
日本での再生回数には note の記事が貢献していると思う。
noter のみなさんに感謝したい😊
実績レポートは3ヶ月くらい掛かるらしい。
対象が、全世界だからかもしれない。
速報値では、アルジェリアが2番目に聞かれている国。
気長に待ちましょう。
KORG Gadget 初心者ユーザーにオススメのサイト。
MOH