見出し画像

年初めの超広角(13mm)撮影 / 水泳はリハビリモード/ スキのお礼


年の初め

インフルエンザに罹患してオンラインで納会に参加したメンバーも、長いお休みで体調は回復し、年の初めはメンバー全員が通常モードで出社。

東京駅丸の内中央口
昨年後半から朝の通勤時間帯は閉鎖中
なぜだろう?
ツーリストが一時的に少ない丸の内広場
今月末から春節が始まる
この日、出勤者は少なめ
インフルエンザでテレワーク?
昨年、オアゾ内側は小改装
椅子が増え、不思議なデコレーションも


久しぶりに八重洲側(住所は丸の内)で新年会。

お店で撮った写真は顔出しばかりなので省略
八重洲側の夜は賑やか


リハビリモードの水泳記録(Fitbit)

レングス:700m
滞在時間:25分
場 所 :サブプール

腰のリハビリで泳ぎに行ったつもりが、泳ぎ方によっては痛みが走る。早々に切り上げた。

50mプールで泳いだのに誤差が100m
今までは倍の差だったので何か修正された?


先週のスキのお礼

いつも記事をご覧頂き、ありがとうございます。

年初めのスキのお礼 / 年末年始は自宅でシネマ?

年が明けて、昔の映画感想文がようやくダッシュボードの上位から退いた。
ここのところ映画感想文は Apple TV+ が続き、観ている人は少ないかもしれないが、備忘録なので容赦頂きたい。


『逆ソクラテス』伊坂幸太郎(著)/ 先入観を押し付けるのは(思慮の浅い)大人たち

伊坂幸太郎(著)小説の感想文は、毎回多くの方にご覧頂いている。
デビュー20周年のこの作品、事件は起きず超能力者も出てこない所謂普通の話が続くが、読んでいて飽きさせない。

学校でのちょっとした出来事をタネにして、読者が読み進めたくなるようなストーリー展開と無駄な表現のない情景描写。
プロの小説家の手腕がよく分かる短編集。

MOH