旅の記録/葉祥明阿蘇美術館で心を癒され~紅蘭亭でお腹を癒される
この美術館は2002年にオープンし、JALの機内誌で紹介されたのを覚えている。
「葉祥明」と銘打った美術館は北鎌倉にある美術館の方が知られており(行っていないけど)展示されている作品は北鎌倉の方が充実しているようだ。
阿蘇美術館
館内は撮影不可。
行った日に展示されていた葉祥明の絵は主に来年(2025年)カレンダーの原画。2種類のカレンダーはショップで購入できる。サイズは小さくなるがひと月一枚のカレンダーを購入した。
阿蘇美術館の館長を務める弟さん(葉山祥鼎)の作品展示エリアの方が広い。
草原の散歩コース
こじんまりとした美術館内から外に出る扉を開けてからが本番。
巧みに自然が残された草原と、そこから望む阿蘇の景色に圧倒される。
帰京してから、丸善丸の内本店で購入。
作者の思いが、文字と絵で描かれている。
紅蘭亭
葉祥明美術館を訪れるまで、このお店のことは知らなかった。
美術館で紹介されたわけではない。彼のことをネットで調べていて気がついた。
翌日、11時頃に訪れると1時間待ち。
予約をしてから徒歩で数分のところにある小泉八雲旧居へ。
(旧居のお話はまたいずれ…)
食事が終わり、お店を出る頃(13時過ぎ)に訪れた人たちは、2時間待ちと案内されていた。
「太平燕」を頂く。
食後は1Fで隣接している「洋菓子店スイス」へ
こちらで購入したものも記事にしたので…😅
当初「葉祥明阿蘇美術館」を訪れる予定はなく、予定していた阿蘇火口が入場禁止。ヘリ観光もあったが2時間待ち。草千里は観光客で駐車場が一杯。ここもインバウンドの影響。
火口周辺をクルマで回りながら、葉祥明美術館に立ち寄れたので良しとしよう。
詰め込み気味の旅で初めて見る景色も多かったが、小さな美術館の扉を開けた瞬間に見えた、阿蘇の広大な景色が脳裏に焼きつく。
子供の頃、阿蘇には2〜3度訪れており、久しぶりにその景色を見て感慨深かったのかもしれない。
旅の記録は続く(予定)
MOH