見出し画像

探していたカバンを手に入れた話

カバン難民である私タカチセ。
でも最近はあまり欲しいと思うようなカバンはなかった。
というより、家にずっといるので食材の買い物に行く時に使う小さいお財布バッグとエコバッグだけで用が足りていたから。

しかし「夫に怒られても欲しい」と思うカバンが出てきた。
そして、それはいわゆるムック本である。

YOUNG&OLSENは過去に使ったことがあるのだけど
これ、買い直すにはなかなかのお値段。
それをもう一度買う勇気は今の私にはない。

ただ、この形が好きでもう一回使いたいと思っていて
最近ムック本が何冊か出ているのを知って
色々リサーチしていた。

それで見つけたのが、セブンイレブン限定のコチラ。

何がいいって黒×キルティングがドンピシャ。
レザーではなく”レザー調”なので、遠慮なく使える。

もちのろんで購入。近所にセブンがあってよかった。

カバンの中はそのうち紹介するとして
大満足の大きさである。

外で作業する時にはPCは別のカバンに入れて持ち歩く

トートバッグにPCケースを入れて
充電器やイヤホンをあらかじめ入れておく。
これでPCさえ入れればすぐに持ち歩くことができる。

メインのカバンがそれなりに重さがあるので
サブバッグは軽めで肩掛けしたい。
その希望を叶えてくれる2つのアイテムである。

ただね、ムック本じゃないYOUNG&OLSENにも言えることなんだけど
持ち手が恐ろしく小さい、ってか短い。
最近寒くてダウンジャケット着て外に出るけれど
腕にやっとかけられるくらい。
でも持ってるだけで気分が嬉しくなるので
迷わず全然持ち歩く。

とはいえ、最近はもっぱら家で仕事をしているので
MacBookは夜寝る前に少し触るか、ちょっと仕事するだけの日に使うだけ。
勿体ねぇだろ。ちゃんと使えよ。
とにかくメカニカルキーボードの使い心地が良すぎるので
外に出て効率よく働ける気がしない。

昨日は毎年恒例の「明石家サンタ」を見ながら
夜な夜な机のアップデートを開始。
L字にしている机の横部分に棚を設置して
お茶類やちょっとつまめるお菓子を配置。
私の仕事のお供はもっぱらこちら

絶対間違いない。
仕事中、ストーリーや言い回しに悩んだ時に
ポリポリ食べながら考えていると思いつくスピードが速い。
ここにコーヒープラスして数分間一息つくだけで全然違う。

明日から血糖値スパイクを意識した食生活を
朝昼で実行しようと思っていて
朝は今までより軽めの食事にしようと思っている。
血糖値の急上昇急降下は眠気を誘発するし
それだと目標としている「その日のタスクを午前中に遂行する」ができない。
少しお腹が空いてるくらいがちょうどいいらしいので
母が大量買いして飲まれないままでいるプロテインを
ここで大量消費する作戦である。
母も心配しているので、ここら辺で母のメンタルのためにも使っていこう。

シナリオライターって
気がつくとずっと机に座りっぱなしになりがちなので
足も浮腫むし、体もガチガチになる。
着圧ソックスを取り入れたり運動したりして
健康的な引きこもりライターになるのが目標。
あと、体を冷やすからコーヒーは1日2〜3杯で
あとは紅茶に蜂蜜入れたものを飲んでる。
ちょっとジュース的なものが欲しくなったら、ポッカレモンに蜂蜜入れてお湯で溶かすやつにしたり。

多分会社員時代よりかなり健康には気を遣っている。
今年の冬は早々に風邪ひいて2週間以上辛い思いをしたから
このあとは絶対風邪引かないと誓って日々気をつけることにした。

クリスマスでご馳走続きの我が家。
バナナ買って浮腫を改善しながら
年末まで仕事がビッシリ。
倒れないでお正月を迎えたい。

ここから先は

0字

雑記集

¥300 / 月 初月無料

とりとめのない話。タカチセが普段思う心を書いていく。 心の整理帳。

在宅ワーカーの心得

¥500 / 月 初月無料

YouTubeでシナリオライターとして活動中 2024年からチャンネルディレクターとしても活動しているタカチセが 「在宅ワーカーの心得」と…

この記事が参加している募集

いただいたサポートはみなさんによりときめくエッセイを届けるため、作業机周辺に配置するときめきアイテム(主にコーヒーとお菓子)購入代にさせていただいております! もっとみなさんに楽しんでいただけるエッセイを目指していきます。ありがとうございます♡