マガジンのカバー画像

ワカモノイバショ

26
若者食堂で活動するみんなの物語
運営しているクリエイター

#日記

社長日記(13)発達障害への対応

【要約】 発達障害などを持つ子どもへの対応について ・基礎的な知識理解としてURLの動画見てみてください。 ・「障害」とはなにか、捉える視点を変える ・今のうちであれば、障害をおいておいて1人1人を見るという姿勢を持つことができると思う。 一部、以前の定例会で扱いましたね。 教育学部卒で、学校外の教育をずっとやっている 僕としてはある種、当たり前なことなのですが 全体として共有しておいた方がいいことがあると思いました。 この動画は、典型的な発達障害の特性と課題、対応がわか

仕事が辛いことがあるらしい

割と意味わからないかもしれないけど ”仕事が辛い”ってみんな思ってないと思っていた。 僕もたまに、「この仕事嫌だな〜」とか「憂鬱やな〜」って思うことあったんだけどこれはあくまで一時的なものだと思っていた。この感情は僕の中では割とネガティブでなるべしかしかしない感情だったわけです。 でも、本日 「最近、仕事がしんどくて毎晩飲んでる」 「はっと目が覚めると残っている仕事を思い出す」 とか言っている同僚がいて あー仕事ってそういうのもなのか そういうの超えてみんな生きているん

探し物はなんですか〜♪

昔、人は1日のうち何%を物を探してると言う話を聞いて、僕はその3倍くらい時間を使っているなと思っているところです。 本日は、朝寝室にてパソコンを10分ほど探しており出かける時間をロスしました。寝る前に使った気がしたんですが、まさか寝室で物がなくなるとは思いませんでしたね。 やはり時間は有限なものなので、この時間を減らすこと大事だよな、、、、とは思うわけです。もしくはこの時間を何かポジティブに転嫁する方法を考える必要があるなとか思っちゃうわけですね。 まず初めにやることは‘

大学受験はもう10年前か

もうセンター試験受けたの10年前とか マジで怖いわ。 おじさんになってしまったなーと悲しく思うが、 今思い返してもセンター試験は僕にとっては人生最大級の苦痛だったな。最悪だった。 点数や偏差値で序列されて、それの中でもがいて、少しでも上に行きたいという気持ち、少しでも上にいれる自分への承認を求めるそういうもののピークが大学受験、特にセンター試験だったと思う。 そりゃ、わかりやすいよね。 四択で選んで点数つくんで文句ないです。 確かに、「受験は長野の田舎から日本や世界と平等

プライドが高い自分とは?

* 私は人から指摘されることが大の苦手。 というのも、素直に受け止められない。 指摘される=人格否定されている。 ↑こんな感じの方程式が頭にある。 * 私には場の空気を読むことや、暗黙の了解といった曖昧な表現が苦手。 だが、それと同じくらいハッキリ言われることも苦手。 私はプライドがとても高い。 変な自信を持ってしまうこともある。 だから、知らず知らずのうちに、空振りしてしまい、周囲の人と上手くいかなくなる。 なぜ、プライドが高くなるのか? 私は、今ま