見出し画像

宝くじは何枚買うのが1番面白いのか?












 

12月に入ってもう半分近く過ぎました。












年末です。













年末ジャンボ宝くじのシーズンです💴











皆さんは宝くじ買われますか?












上田は何となくジャンボ系の宝くじは買ってしまいます。










今まで1万円が数度当たった事があります。











後は末等とその上の3000円が稀にぐらいのまぁ平凡な宝くじライフです。











ふと思いました。











宝くじを1つの娯楽とする時・・・











1番面白いと思える買う枚数は何枚なのか?











もちろん人それぞれ財政事情は違いますのであくまでも個人的な意見ですが・・・













まず、よくYouTubeや昔ならバラエティ番組などであった数百〜数千枚買う場合。
今回は1人で買う枚数の話なので、数人でお金を出し合って数百枚買うとかは除外します。













1人で数百枚等の大量に買う場合、確かに当たる確率も上がるのでドキドキは出来ますし、楽しめると思います。











しかしやはり出費がかさむ上に当たらなかった時の絶望感たるや計り知れないです。










ジャンボ宝くじは1枚が300円ですので100枚買うと30,000円。
1000枚となると300,000円です。












そうなってくると上位が当たらないとかなりの損をするわけで・・・












外れた時の絶望感で宝くじという娯楽自体の面白さは失われると思います。












では逆に1枚だけの購入はどうか?














出費は300円です。










うんうん。これは良心的。










もし、その1枚が末等でも当たればマイナスはなくなります。










その上の3,000円が当たるとちょっとしたお小遣いです😏













しかし・・・













よくCM等で「1等10億円!」とかありますが、あれは実は前後賞を合わせての額です。










1等が当たった時の当選金額は5億円で、その当選番号の前後の番号がそれぞれ2億5千万円の当選金額になります。











つまり1枚しか買わずに仮に1等が当たったとしても、前後の番号の宝くじを持っていないと5億円しかもらえません。













娯楽と言う意味では最初から10億円のチャンスがない事、もし当たってもきっと前後のくじを買っていなかったことを後悔してしまう事等から1枚買いの面白さは宝くじ本来の面白さにならないと思います。














では、結局何枚買うのが1番楽しめて面白いのか?














ズバリ・・・















「3枚を連番で買う❗️」です。














何故か?











まず、出費が900円と言う非常にリーズナブルな点です。











もし外れてもこの額ならそれ程のダメージはありません。











末等が当たれば600円のマイナスで済みますし、もし3,000円が当たったらプラス2,000円程になってちょっといいランチが食べられるくらいのこれまた嬉しいお小遣いなります。















そして・・・












何より3枚買うと・・・









10億円のチャンスがあります❗️












先程も書きましたが、1等と前後賞含めての総額が10億円なので、3枚を連番で買って真ん中の数字が1等の場合は前後の数字も買ってますので全て当たるわけです。













900円の出費でこの権利は相当面白いと思います。











更に!











1等の当選番号が少しズレて自分の3枚のうち1枚だけ前後賞に引っかかる場合もあります。












この場合の当選金額は2億5千万円になりますが・・・











惜しくて悔しいと思うよりもラッキー感の方が強いと思います。
1枚買いの場合で同じ事があるとおそらくなぜ後2枚ほど買わなかったのかと後悔が勝つような気がします。













以上の事から1番面白いと思える枚数は「3枚」になります。













宝くじはギャンブルです。












出費した分だけ抽選日までドキドキしながら待つ。これもまた「楽しむ、面白みを感じる」という一部になります。
900円の出費で抽選日の大晦日まで10億円が当たるチャンス券を得られる。丁度良いのではないでしょうか?















ちなみに上田は毎年・・・
















連番とバラを10枚ずつ買っちゃいます😅









6,000円が消えます。あ、600円は必ず当たるので5,400円が消えます。











でもその額ぐらい毎年ドキドキ出来ているので良しとしてます😌












皆様もドキドキを買ってみてはいかがでしょうか?

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集