缶詰と乾物のポテンシャル
こんにちは。
昨日は運動講座でからだのメンテナンスの日でしたが、ひこさんに夜桜を観に行こうと誘われて嬉しくって夜桜さんぽに行っちゃった。
Instagramのストーリーにあげたら、先生がハートつけてくれて。
はっ(°▽°)っと思い出す、開始30分前。
お、オンラインでよかったなー(笑)。
すーぐ、頭の中からポンっと予定が弾け飛んでくよー、栓をしたい今日この頃です。
私の母は、お肉が苦手です。
豚と鶏ひき肉OK、牛肉の合挽き肉、牛豚の塊は無理。
鶏肉なら唐揚げだけOKという感じです。
だけど子供たちには好き嫌いさせたくないと、
父に味見をお願いしたり、本をみながら分量を忠実に守り、想像で作っていたそう(笑)
母の愛は偉大だな✨。
なので、私と姉はお肉好きです!
母のこともあり、家では魚多めだった食卓。
結婚してからボリュームとなると肉かなと思い段々と肉率が多い。
日本人の魚接種率は段々と少なくなってきてると知っていたけど、どれぐらいなのかなと調べてみたら…
さかな大国🐟日本よー!!
魚の栄養はみんな知ってるDHAEPA。
頭が良くなるとか聞いたことはあったけど、調べてみたら、認知症予防にあとは、心筋梗塞、脳梗塞、脳卒中の予防…。
こりゃ、食べるっきゃない!
1日1食、魚をと栄養学セミナーでも言ってた。毎日…魚のレパートリーが乏しすぎる私。
でも大丈夫!
⚪︎缶詰や乾物を取り入れる。
⚪︎小魚を取り入れる。
って書いてあった!
しらす、じゃこ、干しエビ、鯖缶、ツナ缶とかを使うんだって✨
しかもさ、缶詰や乾物を取り入れたら、もしもの時の災害、防災の時に役立つ。
日持ちはするし、色んな食べ方を知ってたらなおいいよね!
小魚はお手軽、サラダにパラパラしたり和えたり、あと鰹節とかもいいね。
これだけでもぐんと、魚を食べるプレッシャーが減る。
缶詰と乾物のポテンシャルの高さよ✨
そしてこのイラストはシュールなんだけど、なんだかぐっときた(笑)
何事も継続できるように工夫が良き!
ちなみに、私が普段やるのは魚をぶつ切りにしてなんでも味噌汁にぶち込む。
ゴージャス感と作った感がが出る(笑)。
ぶつ切りが出来ない時は、魚売り場のおじちゃん頼むか切り身を。
これも一つの手かな?
あっ、あと懐事情があたたかければ…お寿司や刺身を(笑)
魚を食べようと思った日。
さて、今日はなにつくろー。