![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84583643/rectangle_large_type_2_cd8ca64b8a02e20dc27d4ca6e6f897f7.jpeg?width=1200)
微塵でも続けてやることが大事。なのはわかっているんだけれども。
こんばんは、もげらです。
今日は、Premiere Proで作業。
って言うと、ちょっとクリエイターっぽいよね。テヘヘ
……"クリエイター"をなんだと思っているんだ、すみません。
(Premiere Pro: Adobe製の動画編集ソフト)
※プレミアプロの使い方については一切書いてないです。
もしも なにかしら検索にうっかりひっかかったりして、辿り着いた方がいましたらすみません!
仕事でもなければ、自分のためでもない。
いわゆるボランティアというやつ。以前お世話になったかたに頼まれて。
経験ゼロ、知識ゼロ、スキルゼロからのスタートだった。
そんなヤツに頼むかい?? って話なんだけど。そのへんに関してはとりあえず置いといて。
![](https://assets.st-note.com/img/1660307482073-3dzOKczd7U.png?width=1200)
ちょっとやってやらなくなって、ちょっとやってやらなくなって、を繰り返しているせいで、毎回「どうやるんだっけ……?」からスタートしてしまう。
元から知識があったわけでもないし。ずっと探り探りでやってる。
めちゃくちゃ効率が悪い!
今までに2本は仕上げたんだけど、それ以降どうもモチベーションが……、って完全に言い訳。
わかってはいるんだけど。 わかってるんですよ!
![](https://assets.st-note.com/img/1660311937049-VRP2PMR2j7.jpg?width=1200)
ちょっとやらなくなっただけで戻るのつらい。
むしろハードル上がる。気持ち的にも。
これはもちろん、プレミアプロに関してだけじゃない。
英語とか、英語とか、英語とか……、ね……
いやいや、まあ、何事も。楽器と特に言われてるんやないかなぁ。
1日やらなかったら1か月戻る——、だったっけ? え? そんなにだっけ?
記憶力が末期ですみません。
さぼったからどうこうでなくて、私の元々の記憶力の問題なんだろうか……? まさか……そんな……?
人間って忘れるものだから。
エビングハウスの忘却曲線が証明してるから。
(エビングハウスの忘却曲線: 一度覚えたことを再度覚えるためにかかる時間をどれだけ減らすことができるのかを表した曲線グラフ)
……いや、だからね、忘れるからしょうがないって開き直ったらダメなんよ。(自戒)
記憶は失われていくことが証明されているからこそ、継続が大事だぞって言われてるわけなんですよね。
わかります、わかります。はい、わかります。
もう、毎回「だから、続けてやれって……!」って自分に思うのに。
どうしてやらないんだろうね。
毎日1作業だけでもやればいいのに。
やり始めたら、それなりにポンポンポンッて進んでいくのに。ねぇ。
私がいま、やってることは締め切りがないからだろうな。
この日までに絶対やる、っていうのがないから、まあいっか、ってなる。
とりあえず、今回は『作業中』ってnoteに書いたから。
近いうちに『作業完了』なnoteを書けるように、ってゆるゆるな目標を立てておこう。
読んでいただきありがとうございます。
読んでくれたかたは1作業だけでも何かしらできますように。
2022.08.12 もげら